見出し画像

【テレワーク徒然】アラートをオンにするだけでスピード感が半端なくグレートになった

テレワークが始まって以降、「反応早いですね」と言われるようになった。
確かに反応は早い。ただ、これって以前まではできてなかった。

何がテレワーク前後で変わったのか。
それは、パソコンの音声をオンにしただけだ。

アラートの音を出すようにしたので、チャットや最近流行りのコラボレーションツールに投稿がある都度、音が鳴る。
それが紛らわしいという人もいるかもしれないが、私は便利に反応させてもらっている。

すぐに回答できるものはすぐに回答してあげたほうがいい。
隣にいておしゃべりするように返してあげると、ゆくゆくはチーム全体、会社全体の業務スピードアップに繋がる。

一方で、長文を送りつけてくる輩は無視だ。

長文=「後で読んでください」
と受け止める。もしくは「読まなくてもいいです」と。

いくら自分が暇だからといって、人の時間を食ってはならない。
一方でちょっと聞けばわかることであればどんどん短いチャットを送ってしまえばいい。

すぐ回答する文化って大切だ。
失言を気にして確認ばかりしていると、
「スピード感のない奴」=「仕事できない奴」
と思われる。少なくとも私はそう思ってしまう。

もし家で一人で仕事できる部屋で在宅ワークしているのであれば、パソコンの音声をオンにしてみて試してみてはどうでしょうか。

本記事を最後までお読みいただき誠にありがとうございます。 少しでも、今後の執筆活動のため、サポートをいただければ幸いです。 いただいたサポートは今後の執筆活動費として大切に使わせていただきます。