マガジンのカバー画像

「テレワーク徒然」シリーズ

15
各社テレワークの導入が本格化されてきた現在、この正解のない働き方に中年オヤジが感じる日々のモヤモヤを綴るシリーズ。 正解がないって面白い。。
運営しているクリエイター

#サラリーマン

【テレワーク徒然】PC音声機能を有効化するだけで「デキル奴」へ

テレワークにもすっかり慣れてきたのではないでしょうか。 テレワークをしていると、普段オフ…

【テレワーク徒然】在宅ワーク必須アイテム「ゲルクッション」で、もうオケツ痛くない…

ケツ、痛くないですか? 私はモーレツに痛いです。 先日、お医者さんに相談する機会があり、…

【テレワーク徒然】テレワーク関連の本が山積みな本屋さん

先日、本屋さんに立ち寄ったら、テレワーク関連の本が山積みでビックラこいた。 こういうのっ…

【テレワーク徒然】なぜアイツに腹が立つのか?

テレワーク(在宅ワーク)をしていると、「自分はちゃんと働いてるけど、アイツはきっと家で遊…

【テレワーク徒然】ズルするからこそ気持ちモリモリ盛り上がり、筋トレしちゃう

テレワーク(在宅ワーク)で家のデスクにガッツリくっついて仕事してる人? 「シーーーン」 …

【テレワーク徒然】アラートをオンにするだけでスピード感が半端なくグレートになった

テレワークが始まって以降、「反応早いですね」と言われるようになった。 確かに反応は早い。…

【テレワーク徒然】めっちゃ久しぶりに出社してみた

2ヶ月半ぶりに出社してみた。 片道1時間だ。 以前は何とも思ってなかったこの通勤片道1時間。 片道1時間なんて普通だと思っていた。 今日、久しぶりに電車に乗った。 結果、在宅ワークの時よりも、仕事開始時間は1時間半遅れた。 ちなみに帰りも同様に1時間半ほどの無駄が生じている。 1日トータルで3時間ほどを何の生産性もないことに使っている。 もちろん歩いたりしているのでそこそこの運動にはなっているが、運動だけなら別ですればいいだけだ。 かつては通勤時間は本を読むのにちょ