見出し画像

ロマンとそろばんの話 #110

よく経営の話に出される「浪漫(ろまん)と算盤(そろばん)」の話。

これは新一万円札に採用された渋沢栄一の「論語と算盤」をもじったもの。

簡単に言うと「利益を追求することと、世の中に尽くすことを両立しましょう」っていうこと。

これに似た言葉で、二宮尊徳の「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」がありますよね。

これ頭では理解できるけれど、実践するとなるとめっちゃ難しいなって思います。

「浪漫(道徳)」だけを追求していても会社は成り立たないし、「算盤(経済)」だけを追求してても個が成り立たない。

前職時代に営業をやっていたときに、ものすごく痛感しました。
特に「浪漫」を追求しがちな私にとってはしんどさが勝ることの方が多く・・・

でも世の中きれいごとばかり言ってられないし、利益追求が悪いことではないのを頭では理解はしていたので余計に辛くて。

でもこれが上手いバランスで取れるようになったら、人生はより豊かになっていくんじゃないかなって。

だからこそ転職先にもこだわって、「浪漫と算盤の両立」を目指していきたいなと思います!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?