見出し画像

新しい年を迎えるということ。

さすがクリスマス。
さすが年の瀬。
あんまり自覚のない年末だけど。
恒例のシュトーレンが名古屋の友だちから届いた。
「もういい」と、あれほど言ってあったのに、
お互いおばばになってきたから、一度言ったくらいじゃ忘れてしまうのか、また送ってきた。
今年のは、ちょっと硬いけどね。
シュトーレンだもの。これで当たり前かー。笑


東京へ部屋探しに行ってた子からピスタチオクッキーのお土産。これ、美味しいんで、有名。
実際、とても美味しかった。
東京土産の新バージョンだな。


そう言えば東京、ちょっと怖くなってきた。
もちろんの論。コロナ。
石川県も感染者数が急に0から2桁になっちゃった。
共存を忘れないで、お互い努力しましょう。
もちろん、コロナだけじゃない。


コロナで押されまくっているから、ついつい、他の事はおざなりになりがちだけど。。
本来、人は悩むし、心身不健康にもなる生き物だ。
今コロナにならないから、不死身という訳でもない。
必ず、自分の体の衰え、心の不安は別便で届くし、病魔は変身して登場する。
実際、今年は沢山の歳上のお友達を失った。

神田沙也加ちゃんの訃報は、多くの人に人生のあり方を、もう一度考えさせてくれたかもしれない。
芸能人だから、そりゃいろいろあったのだろうが、おお元は1つ。
彼女は心身共に疲れ果てていたということ。
若さゆえ、最期の力で自分を。。

「頑張る」というaboutな言葉からは正直、助けにならないし、何も生まれないが、それでも自分を奮い起こす気の利いた他の言葉が見当たらないから、仕方ない。この頃はまるで自身を暗示にかけるかの様に、「頑張れ自分踏ん張れアタシ」と応援している私自身を見かける。
コロナばかりじゃない。
いつでも全てを共存させるしかない。
それがこの世だ。

仕事はほぼ年始の結果待ちになったから、今年は早くに「店仕舞い」出来そう。
個人的には、来年から心新たにやろうと思うことを見つけたのだよん。うひ。
まだまだ最後のご奉公とかじゃないけど、がんばろうーっと。
珍しくやる気。笑
とりあえず、目当ては立てたんだ。

みんな、ハッスルハッスル、で行こうやね、来年もさ。笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?