見出し画像

2024年活動記録:1月

12月もあっという間にイベントで終わりましたが、1月も忙しく過ぎていきました。多くの方と出会えたことに、感謝していきたいと思います。

■現代美術館展示 『アートパレード2024』

毎年テーマに沿って、参加できる展示。今回はアナログで出してみようと思い、『LOVE STORY』というものを出しました。足元で切る広げられる小さな物語。絵本のように作ったのが特徴です。テーブルの上に飾ってあったので、2周目で気づく方も多かったみたいですね。

TOMMY-ZAWA (とみ・ざわ) on Instagram: "「LOVE STORY」2024.1.17 毎年、短編の絵本を動画で作るのですが、今回はアナログ原画から作りました。 #アートパレード展 2024.1.13~28まで。※28日には作品回収にいきます。 場所はこちら⏩️ ■熊本現代美術館 @camk_kumamoto (毎週火曜は休館日) #絵本 #オリジナルイラスト #イラスト制作 #イラストレーター ちいさな足元で、起こる「恋物語」。 お時間あるときにご覧下さい。 ............................................. TOMMY-ZAWA @tommyzawaofficial ・イラスト企画 ・イラスト作成(キャラクター制作/似顔絵など) ・グラレコ ・ライブドローイング などご依頼は、DMやメールにてお問い合わせください。" 31 likes, 0 comments - tommyzawaofficial on January 16, 2024: www.instagram.com

来年も出せるように、頑張ります。

■山内要さん×かふぇ絲さんイベントでの記録

1月11日より、スポンサーとして私を支えてくれることになりました。なのでイベントのお手伝いなどもやっていきます。今回、要さんを通じて《初落語》を体験しました。あわせて《終活セミナー》を受けたので、そのグラレコも。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

https://www.instagram.com/p/C16rjBtR9b3/?img_index=1

■OMOKEN PARKさんでの《突然のライブドローイング》


1月14日(日)に、本格的な告知なしでのライブドローイングを行いました。
店内におられた方々の反応を感じながら、心地よく仕上げることができました。ありがとうございます。

ぜひお店で、遊び心あるものをお楽しみください。

■合志まんがミュージアムでの、お皿展示

『こうしめし』イベントで、『孤独のグルメ』原作者で久住昌之さんのトークショーにて、楽しい話を聞くことができました。ありがとうございました。お皿のワークショップでも、ご一緒できて楽しかったです。

■公共空間CASE STUDY night :OMOKEN PARK様にて

面木さんのご紹介で、こちらのイベントに参加。今回は、公共空間×デザインや人のことを学びつつグラレコをイベント終わりに仕上げました。
※猪原さんはご欠席でしたが、長澤さんとジェイソンさんとお話できて嬉しかったです。心をこめて作りました。

■アーティストスポットイベントスタート 〜2月4日(日)まで

現在、アーティストスポット熊本主催によるイベントが開催中です。

私は、盆石アーティストの岩野さんとOMO5熊本by星野リゾート様にて展示とワークショップを行っています。
盆石も私のライブドローイングも、その場でしか楽しめないものとなっております。ぜひお楽しみ下さい。

■妖怪ワクワクランド:ワークショップ最終回


妖怪探究家の『関本創』さんとのコラボイベントの最終回。なんとワークショップの司会までやりました。
イオン八代ショッピングセンターでの展示も、無事終わったようで安心しました。

■多文化共生をテーマにした漫画公開


9月から取り組んでいた漫画が、ついに蔦屋書店熊本三年坂さまにて無料配布がスタートしました。たくさんの方の想いと、たくさんの方が関わった仕事なので、とても嬉しかったです。取材も受けたので、よかったらご覧下さい。

■写真×イラストのコラボ


今回新しいプロフィール画像に、フォトグラファー、たかはしじゅんいちさんに撮影して頂いております。素敵な方と、ご一緒に作品が作れたことがとても嬉しいです。大事に使用していきます。

■コラボたくさんの月でした

全体を通じて、1月はそこまで予定を入れていなかったのですが、12月以上にコラボをしていた月でした。来月もワークショップをたくさん予定しているので・・・
みなさんとの一緒にもたくさんできるように頑張ります。

 2月も引き続きよろしくお願い致します。

TOMMY-ZAWA


最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。あなたの『スキ』が、モチベーションに繋がります。どうぞよろしくお願いします。サポートに関しては、被災地の寄付や活動費に当てていきたいと思っております。