見出し画像

デグーに噛まれて大変だった話

先日飼っているデグーに噛まれてしまいました。
完全に私が悪かったので反省しています…。

今回初めてだったのですが、我が家のデグーが何やら発作を起こした様子でケージの中で飛んだり跳ねたり。
「キィー!」と奇声を発しながら転げまわっていたので、どうしたのかしらと思って思わず手を出してしまいました。

当然本人はパニックになっていたし、意識も怪しかったのでびっくりして(?)私の手に噛みついてきました。
そして、離れない…。

犬や猫でもそうですが、噛まれた時に慌てて手を引っ込めたり振り払おうとすると傷が裂けてしまうのでじっと我慢が基本なのですが、これでもかという勢いで噛みついたまま離れない。

10秒くらいかな、「お願い離して~」と懇願してやっと解放されたものの、すごい出血。
私アレルギー体質で(犬や猫もダメ)、みるみるうちに傷の周りが赤く腫れあがってきてしまいました。

流水で一生懸命洗ってはいたものの、傷が深いしちょっと心配。
でも夜だったので病院に行くかも迷いました。

噛まれたのが運悪く右手の親指で、トリマーとしては致命傷。
次の日の仕事が絶望的…。

少しでも軽く済むようにと夜間もやっている病院へ行くことにしました。
1時間程探して、なんとか自転車で15分ほどの所に23時までやっている所を発見。

その頃には右手はパンパン。
そのうえ何故か肩の方まで赤くなってしまい、「これはまずいぞ」と。

病院では優しい先生と看護師さん、受付のお姉さんに癒されました。
病院って正直対応に当たりはずれあるので安心しました。

げっ歯類に噛まれた場合、感染症などの心配はまずないそうで(意外)、傷口の処置は簡単な消毒のみ。
ですが、強いアレルギー反応が出ることがある為すぐに点滴を。
実際に右腕が真っ赤だったので、アレルギーが出ていたみたいです。

私注射や採血が本当に苦手で、点滴も怖くて。
針を準備しているのすら見れずそっぽ向いていたら「ねずみに噛まれる方が痛いので大丈夫ですよ~」と励まされてしまいました。

そりゃそうなんだけど苦手な物は苦手なんです。
やだやだ言いながらも頑張りました。

先生はデグーの心配までしてくれて本当に優しい方でした。
これから何かあったら通おうと思います。

次の日には腫れが少し引きましたが、それでも痛い。
でもお仕事しない訳にはいかないので冷やしたりしながら頑張りました。

「仕事だぞ!」と思うとアドレナリンが出るのか、痛みが引くから不思議。
その分終わってから地獄なんですけどね…。

1週間弱経ちましたが、薬も飲み終わったし傷口も綺麗、ただ何故か手首と親指を動かすと痛いです。
右手の親指は命なので早く良くなると良いなぁ。

ちなみに、デグーも病院に行きましたがとりあえず様子見になりました。
近いうちにまた発作が起きたら詳しく検査します。次回は落ち着いて発作の様子を動画に納めなければ…!

今回は私もデグーも大事に至らなくて本当に良かったです。
でも反省~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?