見出し画像

2023年を振り返って

今年1年を軽く振り返ってみようと思い立ち、筆を執りました。
とはいえ、本当に軽くにしておこうと思います。

上半期

上半期は業務の面ではこれといって特筆すべきものはなく、怠惰な生活を送っていたような気がします。まだ上司がいたので要望があった資料を作成したり調べものをしたり、などという感じです。このころから一部システムのクラウド化プロジェクトが動き出したんだったかと思います。まさか一人でやることになるとは思っていませんでした・・・。

プライベートの面では3月末日をもって3年付き合って2年ほど同棲していた彼女と別れまして、4/1に引っ越し、大学時代に間借りしていた祖母宅に戻るというイベントがありました。別れた理由は「これ以上一緒にいても幸せになれない」と感じたからですね。嫌いになったことが理由ではないので、また趣味の話とかできたらいいなと思ったり・・・(別れた数日後に「新しい彼氏できてん!」と報告され、笑った思い出があります。幸せになれよ。)

下半期

下半期は個人的には激動の期間でした。
上司の退職が突然伝えられ、「一人で頑張ってくれ」と・・・。
本当にビックリしましたね。会社自体に不信感を抱いているという話を聞いたりはしていたけど、まさか役職持ちが先に消えるとは・・・。
そこからはたくさん業務を引き継いだり今後のプロジェクトの進め方を思案したりなどなど。果たして自分ひとりで何とかなるのだろうか、とほんと思ってましたこの頃は。

蓋を開けてみると、何とかやっていけています。
もともと安定稼働しているシステムばかりというのもあり、大きな問題は起きませんでした。
あったことといえばDWHツールがエラーを吐いたことの調査と修正、システム改修のリリース時に予期しない不具合や動作が重くなる現象が発生したので、調査してベンダーに報告、修正してもらったことくらいでしょうか・・・。この辺りの業務は「おっ、情シスしてんな!」と思ってちょっと嬉しくなりました。実際治らなかったらどうしようと思って吐きそうだったり、調査自体もそこそこ大変でしたが・・・(笑)

あとは別記事でも書きましたが。基本情報技術者の勉強をしました。勉強についてはすこし楽しくもなってきたので継続したいですね。次はとりあえず応用情報と、息抜きにTOEICでしょうか。応用情報の方は来年4月受験で一発合格を目指したいところです。頑張っていきます・・・!

プライベートでは、実は9月に彼女ができたんだ・・・!
僕も切替は早かったようです・・・(笑)
最近このことを元カノに報告できる機会があり、お互い幸せになろうな、ということで話が締めくくられました。幸せになろうな・・・。

来年の抱負

来年は以下の3本建てで行きたいと思います。
・応用情報技術者試験合格(4月)
・TOEIC700点取得(難易度わかってないので修正するかも)
・痩せる(6年連続6回目。成功したことはない)
まあ人生的にも進めていきたいので、年収を上げること+SaaSバリバリ使うような環境(メガベンチャー??)とかで働けるようにしたいですね。転職タイミングは本当に測りかねてますが、業務の棚卸やスキルの棚卸は欠かさずに行っていこうと思います。Pythonとか勉強して業務の自動化をいろいろやるのもいいのかもな・・・。

ともかく、今年も1年お疲れ様でした。
来年もよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?