見出し画像

9月17日(土)7月に届いたレジャーナノsをやっと開封しました〜初期設定だけやる。

お疲れさまです。

再注文していたLedger社の
ハードウェアウォレットが
届きました!

注文が7月20日(水)
到着は7月30日(土)
注文した時間帯にもよるかもです。

宅配便でしたが
宅配ボックスではなく自分で受け取りたくて
土曜日に指定させてもらったのも
あり、もう少し早く手元には
届いたはずです😁

というわけで
やっぱり住所が日本語表記だったから
前回は届かなかったみたいです、、、
参考にしたのはこちらのサイトです。

自転車パーツではありませんが😨


勉強になりました😓

こんな感じで届きました〜
ポストサイズですが宅配便です。


クッション封筒みたいなのに入ってました
くしゃくしゃ、、、

中はもちろんキレイです✨
ぴったりとフィルムで包まれていて、それを
はずしたところ。
右からフタ、真ん中に中身、左はカバーです

上3つは外側のケースたち。
下の4つが中身で、ハードウェアウォレットは
左から2番目にあるシルバーのやつです。
何だか色々入ってます!


なんだかオシャレですね、、、

さて、セットアップして
使えるようにしなくては❣️と思ってから
1ヶ月半。
ようやく初期設定しました😁

参考にしたのは
①Ledger社公式サイト

②ハードウェアウォレットに同封の
リーフレット

③こちらのサイト


①Ledger社公式サイトからは
Ledger Liveなるものに誘導されますので
そこから画面を見ながら操作できます。
ちゃんと日本語です😆

パソコン💻に付属のケーブルを繋いで
さらにハードウェアウォレットを繋ぐと
自動的に電源オン💡すごい🔌

パソコン💻画面と
ハードウェアウォレットの画面
(小窓みたい)
を見比べながら進みます。



電源オン🔌



パソコンにつながってまーす



手前のボールペンと比べても小さい!


なんとかかんとか
初期設定はできたようです🤗
ここまでで
どっと疲れが💧

イーサリアムなどの入金は
また今度、かな😓

ゆくゆくは年末の
#LLAC
のNFTを手に入れたいと野望を
抱いております、、、❗️

いまはクレカで買えるNFTも
出ているようですが、円安でもあるし
手数料もあり割高になっていますよね。
せっかくメタマスク🦊も
以前ですが設定したことですし
イーサリアムでいきたいと思っています。

まだ果てしない道のり、、、💧

とりあえず
よくやった❣️頑張った、わたし😁👏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?