見出し画像

お土産文化

連休も終わってしまった。
いつも連休が終わったところで、
仕事に本当に戻れるのか、不安になるけど、
行ってしまえば、何となく仕事はできてしまうのは、
おじさんならではなのかもしれない。

連休で、帰省したり旅行したりすると、
悩むのは、職場にお土産を持っていくべきかどうか。

聞くところによると、お土産の文化って、
日本特有のものっぽい。

どこかに遠出すると、お土産にお菓子とか食べ物とか
持っていくのは、結構普通のことと思っていたが。

その中でも職場に持っていくかどうかは、
自分の中ではかなり微妙な感じがする。

今回の連休は合間に有給休暇も挟んでいるので、
その間、働いている方々に買っていくお土産はありかもな、
とも思えるが、今回のような連休のならびなら、
みんな休むし、あまり気を使わなくてもいいような。

出張とかだと、周りは遠出していることを
知っているので、お土産持っていくのがいいなかと思う。

みんなが休む連休は、別にいいのかな。
おじさんが連休中どこに出かけたかなんで、
誰も興味ないし、知らんわって話だとも思う。

まあ、難しく考えないでも、
美味しいお菓子をみんなで食べようという
気持ちくらいで、持っていけばいいのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?