見出し画像

いつまでも好きなゲーム

自分もテレビゲーム全盛の世代だと思うが、
いつまで経ってもまたやりたくなるゲームがある。
「太閤立志伝」が好きで、最近でもまたプレイしたくなる。

育成ゲームかつ歴史ものであることで、いつやってもとても楽しい。
ⅠかⅡからずっとやっていて、大人になって思い出してやった
PS2のⅣもPSP版のⅤも楽しかった。

今や、ネットで攻略方法が出ているので、攻略する道を探す苦悩はほぼなくなっているのに攻略サイト通りプレイして、達成する楽しさがなぜかある。

最新作のVは、色んな職業・勢力で成長していくのが本筋で、
能力をミニゲームで極めていく方式になっている。

また、合戦はシュミレーションゲームになっていて、
「三国志」や「信長の野望」の合戦と通じるものがある。

シナリオもたくさんあって、プレイできる主人公もたくさんあるので、
いつまでもやめられない楽しさがある。

最近のゲームはポケモンとかもそうだけど、
コンプリートするまでやりこむ要素が求められているようだ。

と書いてて、今調べたら、最新作は今年(2022年)発売されていた。
まあ、中身はVのアップデートのようだが。
Nintendo SwitchかWindowsPCなんだ。

ただゲームに没頭する贅沢が許されるなら、欲しい。
今や、夢のひとつって感じ。

何か手段を見つけて、こっそり遊ぼうかな。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?