見出し画像

【万年底辺絵師に告ぐ】だから上手くならないんだよ。


この記事は
本気で底辺を脱出したいけどできない絵描きに向けたもので、
結構毒舌なので、
本気で変わりたい方以外は読まないでください。


絵が下手な人がやってはいけないことがあります


それは、絵が上手い人が次々に新作をあげ輝いているのを見て

「自分は下手だから、

『時間かけて』

頑張ります」

とか言っちゃうやつ。




だから上手くならないんだよ。


時間かけて、と言うけど、そう言う人は大抵時間は十分かけています。むしろ、かけすぎ。それがマジで問題。

大事すぎることなので何度でも言います

時間かけすぎ。

時間かけて、問題を先延ばしにしているにすぎません

そのままじゃ、あなたにしか描けない最高の一枚が完成する前に、気づけばジジババになってしまいます


わたしは絵を始めた頃pixivでブクマ1桁のド底辺。
ブクマ1止まり爆死の常連。

当時同じレベルだった同界隈の人がまさに「時間かけて」やっちゃう人でした。

約10年経ち、わたしはフォロワー4万人。ブクマ1000超えが当たり前に。今、あの人はどうしてんのかな?全然見ないな?とTwitter見てみたんです。

残念ながら底辺のまま。

う〜ん…。

ツイート内容見たら、作品と呼べる完成度のものはほぼ投稿がなく、ラフや途中絵しかない。

時間かけて頑張ろう、自分は才能がある人とは違うから人の2倍はやろう、系のツイートあり。
(特定回避のため、内容は変えてます)
その他、言い訳ツイートが多々。う〜ん…


もったいないなと思うのです。
同じように下手でも、上手くなれることを身をもって知っているから。

「下手だから」じゃなくて、「下手なのに」行動を変えなかった結果がこれ、ってだけなんですよね。

結果が出ないまま何年も続けている人は、このままだと一生下手が確定しております。

結果が出ないのを時間のせいにしてしまうと、延々と行動が変わらないからです。

時間かけても下手なのに、もっとかけるということは?一生下手ルートを全力で走るようなものです。

時間じゃないんですよ

わたし達のような下手くそは、

下手だからこそ、『時間かけずに』最速で結果を出せる方法をとるべきなのです。

どうすれば時間かけずに上手くなれるか。
わたしはそう考えてここまできました。

その結果、どうすればいいのかの答えも見つけました

特別に

わたしがやり続けていたことを教えます


答えは一つです

作品を完成させましょう。今すぐに。

これが全て。

完成させる。投稿する。
評価されない現実に打ちのめされる。
その上で次はもっと改善したのを出す。
その繰り返し。

本気で変わりたいならこれしかないです。

一枚の絵をどのくらいのペースで描けばいいのか?

1日で描き、翌日冷静になってからさらに手直しして投稿しましょう。つまり2日が目安です。

たったの2日で大股一歩前進できます。

2日で描けないなら時間かけすぎです。

これができないなら、どんな時間かけても
どんな高い教材、どんな質のいい教材100冊買っても無駄です。
わたしの書いているブログや有料note、高品質なものを出していると自負しています。
それでも、作品を完成できない人が読んでも全く効果がないと思ってます。

逆に、これができる人は間違いなく上手くなっていきます。

2日で描いて出してください。
ちゃんと完成させて。
遅くても3日。

それを月に4〜5回程度。クタクタに疲れた会社員でも休日に描き始めればこのペースでいけます。調子悪くても、最低1〜2回はやる。

続ければ、遅くても1年あれば化けます。

めちゃくちゃ下手だったわたしでもこれで1年で化けましたので。

毎日描く必要はありません。
描きたくない時に描いてもどうせいい絵にはなりませんので、
描きたくない時は描いちゃダメです

詳しくはわたしのブログをくまなく読んでみてください。有料級の内容が無料で学べます

投稿した絵が評価されないからって消さないでくださいね。
意味なくなるので。ここ重要なので、↓で解説しています。

https://tomitomu.com/erase-immediately

描きたくても、どうしても描けないという方は
↓に解決法書いてますので。

これで変われます。

永久に底辺になる人の特徴

・時間かけすぎ
・完成作品の投稿少なすぎ
・ラフ、途中絵すぐ見せたがる
・言い訳が多い
・作業環境にこだわる、見せたがる
・絵の専門用語を使いたがる
・練習してる時間>>>>>>>>>作品描いてる時間
・Twitter見てる時間>>>>>>>>>作品描いてる時間
・時間かけすぎ
・時間かけすぎ
・時間かけすぎ

どれか一つでも当てはまっていたら注意です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?