見出し画像

2020年食べ納め

愛知県蒲郡市にある

「炭焼きハンバーグ専門店 炭棟梁」

画像1

三河三谷駅から歩いて15分?ほど。

駅には懐かしさを感じる看板!

蒲郡と言えば、温泉?海?

画像2

いえいえ、ハンバーグでございます。

出会ったのは3年ぐらい前・・だった。
これは!!って出会いを経て、すっかり常連?となりました。

食べ納めをしてきたので、そのレポートを・・・。

9時にお店の予約ボードが並ぶので

名前を書く。

他にも5名いらっしゃいました。

画像17

チケットを貰います。

こういう演出が盛り沢山のお店です。


11時オープン!

何を食べるか、迷います(笑)

初めての「鐵」か…

画像3

画像5

いつもの「玄人」か…

画像5

画像6

迷った…どうするか…


結局

両方食べるか!という結論に(笑)


ハンバーグの「替え玉」が出来るので

メインを鐵、替え玉に玄人で落ち着く。


メニューの構成は

ハンバーグ

白米、豚汁、サラダ、ドリンク

食べ飲み放題。

プリンorコーヒーゼリー


ハンバーグが焼きあがるまで

サラダを頂きます。

画像7


画像12

食べたいサラダを袋に入れて、燻製の薫りをつけて貰えるサービスが!

こちら初体験!

画像9

写真では分かりませんが(笑)燻製の薫りで良い感じ。


皿の下に写る

「もちろん年会費無料」が目立つ(笑)

会員になるのに…という事です。

1万人いるそうですよ、凄すぎ(笑)

画像12

来ました!頂くお肉とご対面!


数種類の炭火で

魂込めて、焼いて貰うのを待ちます✨


次は豚汁。

画像10

画像11

具だくさんで、非常に温まります。

そして、美味。

画像13

ご飯を準備!

久しぶりの白米!


画像14

来ました!!

写真がボヤけているのは、食い意地(笑)


鐵を初めて頂く。

棟梁曰く

「荒々しくて、中学生男子が好きなイメージで味付けされてます」


基本的に

炭棟梁のハンバーグには味付けはなく、

塩、タレ、わさびのどれか、です。

味付けハンバーグはお初!!

いただきます🍴🙏


うぉぉぉ!

ゴリゴリの粗挽き!!

肉の固まりが口の中で、暴れます。

じゃじゃ馬ハンバーグ、鐵!

(牛なのに馬を出すかねw)

味がついているので、パンチが効いてる!


口の中で荒々しい

ハンバーグの食感とパンチを感じつつ、

鼻の中を、炭の薫りが抜けていく…

この瞬間が、たまらない。


ひと口目は、炭の薫りが一番楽しめます!

これでもか!と薫りを堪能して

白米を頂きます✨😌✨


GO TO HEAVEN

書いてて、

食べたくなってきた(笑)

んで、この日の塩

画像15

顕微鏡レンズで撮ったか?の様な結晶!

荒々しいハンバーグに負けない

繊細な味をした、

優しくも存在感のある食感!

鐵にぴったり!


無心になって

食べます。

食べます。

食べます。



あ~食べた!

お腹いっぱい!

完全に替え玉を忘れていた(笑)


ごめん、玄人!

画像16

来ました!

炭棟梁の売りである

レア肉ハンバーグ!

この写真が一番分かりやすい!

低温調理により、このまま食べられます!


炭棟梁25回ぐらい?行ってますが

一番食べてるのが「玄人」


口に含んだ瞬間

「甘味」を感じます。

なんとも言えない、ねっとりした食感。

その後、炭の薫りが抜けていく…


肉の甘味を感じた事、ありますか?

あ ま みですよ?

うっとりする、お味。

美味しゅうございました。


食べる量を減らし気味なので

お腹パンパン🤣


お店の奥に、食後の休憩スペースがあるので

コーヒーゼリーを頂きながら

画像18

お店との交換日記を書いたり

画像19

火鉢で暖をとったり(笑)

店内ラジオ向けのハガキを書いたり(笑)

他にもありますが割愛(笑)

いろいろしていると、

棟梁が声をかけてくれました!


………めちゃくちゃ嬉しい事があったのですが


なんと


なんと


お時間がいっぱい、いっぱい。


次回の、お楽しみ。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?