見出し画像

令和5年度・東京都への予算要望

🍀都民ファーストの会公式ブログ開始!

こんにちは、都民ファーストの会です。

以前は新型コロナに関する情報発信に特化して情報発信をしていたこちらの
ブログを、このたび都民ファーストの会の公式ブログとして活用していくことになりました。幅広く活動報告をしていきたいと考えていますので、ぜひ「フォロー」をしていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

🍀2022年12月12日にR5年度の予算要望を提出

都民ファーストの会都議団は、小池百合子都知事に、令和5年度の予算要望をしてまいりました。令和5年度の都民ファーストの会東京都議団の予算要望自体は196ページに渡るものであります。

(上からファイルをダウンロードするか、こちらのリンクから全編を確認いただけます)その中から最も重要と位置付けた「重点項目10つ」について、プレゼン形式で要望をしました。

都民ファーストの会東京都議団の役員(左側)と、東京都側幹部(右側)による対面による要望
都議団の政調会長 後藤なみ都議

都民ファーストの会・森村隆行代表
真剣に話を聞く小池百合子都知事

▶️🔴予算要望の動画アーカイブ

https://youtube.com/live/vYAdN7D_2e0?feature=shares

予算要望をしている様子は、こちらのYoutubeにてアーカイブ配信されておりますので、よければご覧ください。私たちはプレゼン形式の発表なので分かりやすいと思います。23:00から

🍀都民ファーストの会の重点要望の10項目

重点要望として私たちから提案した10項目がこちらです。次回以降のブログで重点項目についても詳しく解説していけたらと思っています。


予算要望は、都民ファーストの会東京都議団の全議員でまとめあげたものであり、それを都知事と東京都要望するのは緊張感が張り詰める場面であります。しかしながら、小池都知事が両手を広げて「ここに並びます」と示してくださるなどして、和やかな雰囲気で行えました。

都民ファーストの会東京都議団の後藤なみ政調会長による、プレゼンテーションは非常に聞きやすいものですので、アーカイブでぜひご確認ください。

予算要望した内容については、年明けに小池都知事査定などを通じて東京都側での検討が行われます。

私たちは、引き続き実現に向けて2023年の第一定例本会議や予算特別委員会に向けてさらに取り組んでまいります。


🍀森村隆行メールマガジン

都民ファーストの会の新代表森村隆行がメールマガジンを始めました。
ご興味ある方はご登録ください。