抗がん剤治療65日目

熱なし。

足の裏の痛みはほぼ改善された。歩行器なしでも歩けるようにはなったけど、包帯ぐるぐる巻きで靴に足が完全に入りきらない。転倒防止のために一人で歩くときは念のため歩行器を使用中。

脇と股(正式名称、鼠径部って言うらしい)の荒れ方が酷く、皮膚科を受診した。脇を開くと再生途中の皮?がパキパキと割れる感じがして痛い。脇が痛くならないようにゆっくり病衣を脱いでたら、「相当辛そうですね。。見た目は肌荒れかもしれないけど、日々の生活で地味にストレス溜まりますよね。」って言って下さり、さすが専門医分かってる!ってなった。笑

けどその後に主治医の方と、「これでも(無菌管理から病棟に出れるようになるまで)回復してきた方なんですけどね。笑」って話して、それも確かに!ってなった。笑

専門医の方と主治医の方の話し合いの結果、これ以上ステロイドを長期服用するのは心配らしく、肝臓の数値もしっかり下がってるからステロイドは減量しつつ、別の機序で作用する免疫抑制剤を内服で処方してもらうことになった。

それに加えて、専門医の方が処方したステロイドと保湿クリームの配合薬を全身に塗りたくって、全力で痒み、乾燥、炎症を抑えにいく作戦。これがかなりベタベタする。。。生クリーム塗ってるみたい。笑 シャワー浴びた後にこれ塗るのか。。。ベビーパウダー全く効かない。

焦らずにゆっくり治療していくしかないな~。まあ急いでどうこうなる問題じゃないけど。笑


頂いたサポートは、がん患者さんが生きやすくなる社会を構築するために大切に使用させて頂きます。