見出し画像

第一子誕生のご報告

[ご報告]

2020年7月21日午前5時43分、無事に第一子であります長男が誕生いたしました。
3,212gと非常に健康な男の子です、名前は鳴神 匠人(なるかみ たくと)と申します。
ニックネームは「まめたくん」から「たっくん」になりました。

画像1

現在の状況下の中で、私自身は立ち合い出産はもちろんのこと、入院中の面会も一切できない状況で妻と子どもに大きな負担をかけてしまいました。
妊娠中は色々なこともありましたが、妻が本当に頑張ってくれて、匠人の誕生に至りました。
この妊娠期間中、マスダ産婦人科という素晴らしい病院のご縁をいただきまして、初産である私たちを温かく優しくサポートしてくださりました。この場を借りて、改めて深く御礼申し上げます。素晴らしい産婦人科さんです。
合わせまして、私の仕事に関しましても多くの方にご配慮やご協力をいただいたこと、心より感謝申し上げます。

画像3

出産前日の夜にLINEで妻とやり取りしていた時には、陣痛が来るかな?来ないかな?という感じでした。
でも、何か予感があって眠れずに…仕事をしていたら「ちょっと来た、様子見て着替える」から「もうタクシーで病院に向かっています」と連絡が。
少し時間が経って、なかなか妻から連絡が来なくて不安になり、まさかの産婦人科さんに電話してしまうほどでした。
病院に向かうことができないので、自宅で落ち着くこともできずに時間を過ごしていましたが、いきなりの睡魔。
4時過ぎに一旦仮眠を取ろうと思って横になってから1時間半、突然何かを感じたかのように目が覚めると…
「無事に産まれました」とのLINEでの一報が、「えっ!?誕生ですか?」と…その言葉を見たときは呆気に取られていたのを覚えています。
陣痛が始まってから約6時間での初産、妻は本当に頑張ってくれました。
正直言いますと、半日くらいはかかるのではないかと覚悟をしていましたが、比較的安産に近い形での出産となりました。

画像4

長男の名前ですが、何か人生において匠なものを自分自身で掴んで、それと共に人生を過ごして欲しいという意味を込めて命名しました。
計画性があり、正義感が強く、感受性も豊かで、他人の意見にも耳を傾ける姿勢を持つ。
経済観念もしっかりしていて、何事にも我慢強くて、とことん取り組む。そして、人の輪も大切にする。
そういう意味もありまして、「匠人」という名前を命名させていただきました。
本人が分かるようになって、喜んでくれるといいなと思っております。
あとは出来るだけ本人が書きやすいであろうというのも大切にしました。

画像5

私自身は兄弟が多く、出産や育児ということを小さい頃に見たりしていたものの、新米パパでありまして…
妻からスパルタ指導を受けながら、育児に向き合い、たっくんとできるだけコミュニケーションを取る時間を多くしております。
誕生から10日ほど経ちましたが、初めて寝かしつけられるようになり、おむつはしっかりと換えられるようになりました(笑)
これからは頑張った妻をしっかりとサポートしつつ、たっくんがスクスクと成長するよう、公私共に全力で走り続けていきたいと思います。
家族を幸せにするために、私自身の仕事に関しても今まで以上により一層、前向きに全力で取り組んでいく所存です。
そして、これからもみなさまからたくさんのお力添えを頂戴する形となると思います。

画像6

まだまだ未熟な私たち3人ではございますが、引き続きご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
3人で新時代、そして新たな人生を歩んでいきます。

画像7

改めてこれから3人で色々な事があると思います。
お互いを尊敬・尊重して、優しい気持ちを持って、毎日笑顔の絶えない家庭を築き上げて行きたいと思います。
そして、これからも全ての方々に感謝と尊敬の念を持って毎日過ごしていく所存です。

New Era, New Stage…
Thanks a lot for reading my message...

2020/08/12
Tomikazu Narukami (鳴神 富一)

#出産 #初産 #childbirth #naturalchildbirth #たっくん #まめた #thankyou #ありがとう #感謝 #報告 #report #出産レポ #赤ちゃん #よくがんばったね #母子ともに健康です #うまれてきてくれてありがとう #son #息子  

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?