冨松 由貴(Yoshitaka Tomimatsu)@ LiNK-S

私が体験したこと、経験したこと、実験したことなどを、投稿しようと考えています。 投稿す…

冨松 由貴(Yoshitaka Tomimatsu)@ LiNK-S

私が体験したこと、経験したこと、実験したことなどを、投稿しようと考えています。 投稿する内容は、私が試してみたアイデアの他に、本やインターネットから得た情報などを、参考にしています。 また、皆さまの体験、経験、実験などがございましたら、コメントなどを頂けると嬉しいです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「なりたい自分」とは、次の世代に「つなぐ」人間になること。

悔いのない人生にしたい。人は不死ではない限り、いつかは死ぬもので、それは私も例外ではなく、自分が死んだところで、残された人たちの人生は続いていくものです。 しかも、私は最初の会社に就職してから、20年近く時間を費やしてしまったので、若い人たちと比べると、時間という名の「可能性」を、使ってしまった感じがあるので、なおさらです。 だから、死ぬまでに残された時間で「自分は何ができて、何をするべきか?」、そして「何を残すことができるか?」を考えたことで、私が死んだ後も、次の世代の人た

    • 〜500日間やってみた〜 早歩き振り返り 32週目(2023年9月18日〜9月24日)

      この週は、7日間のうち、4日間で3万歩超えることができたこともあり、1週間の歩数の合計が21万歩超えたことで、この1週間の1日あたりの歩数も3万歩と言う記録を、初めて出すことができたので、とても順調だったと考えています。 特に、9月24日は歩数が3万5千歩超えことも寄与したのか、アクティブエネルギーの消費量を2000キロカロリーを超えたので、日によってはムラがあるものの、1日でも良い記録が出ればまだ良いのかなと思います。 #運動記録 #X日間やってみた #500日間やって

      • 〜500日間やってみた〜早歩き振り返り 31週目(2023年9月11日〜9月17日)

        9月17日は、アクティブエネルギーの1日の消費量の記録を、少しではあるけれど更新することができて(今までは最高は2034キロカロリー)歩数も普段記録することができないような数字を記録することができたので、自分にとって、達成感があると同時に、とても自信になります。 また、1時間あたりのアクティブエネルギーが553キロカロリー記録したので、走るのは辛い自分にとって、早く歩くことでも、これだけのエネルギーを消費することはできるのは、本当に自信になります。 早歩きでは、ランニング

        • 〜500日間やってみた〜早歩き振り返り 30週目(2023年9月4日〜9月10日)

          この週は4日と10日に降雨のため、30分中断したものの、8月28日に疲労感により中断をしたことを考えてみれば、順調に記録が回復してきました。 記録が伸びなくなるのは

        • 固定された記事

        「なりたい自分」とは、次の世代に「つなぐ」人間になること。

        マガジン

        • とみまつの3験(体験、経験、実験)レポート
          3本

        記事

          (´-`).。oO何とか、今日で早歩きの継続期間が、500日に到達することができたけれど、いつまで継続できるか正直わからない。 #500日間やってみた

          (´-`).。oO何とか、今日で早歩きの継続期間が、500日に到達することができたけれど、いつまで継続できるか正直わからない。 #500日間やってみた

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 29週目(2023年8月28日〜9月3日)

          体をほとんど動かせない。。 週明けの8月28日の月曜日は、前日(8月27日)と、その前の日(8月26日)に頑張りすぎたその反動によって、とにかくほぼ体を動かすことができなくなりました。 疲労が溜まりすぎたせいなのか、今までにないくらいの疲れ(今まではここまで継続して運動する事はなかったと言うこともありますが)になってしまったこともあり、とにかくだるいを通り越して、体を動かすことはできなくなってしまいました。 だから、そんな状態で体を動かすには、ある意味うめき声をあげないと

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 29週目(2023年8月28日〜9月3日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 28週目(2023年8月21日〜8月27日)

          この週は、これまで以上に順調だったこともあり、アクティブエネルギーの消費量と、歩数が順調に伸びていきました。 とくに、8月26日には初めて1日のアクティブエネルギーの消費量が、2000キロカロリーを超えることができて、週間でも合計20万歩越えたことで、自分にとって1つの大台を超えたような気がしました。 しかも、8月27日も順調に記録を伸ばすことができたので、この流れが続いていけいなと考えていたのですが、頑張すぎたことによって、翌日に大きく反動が来てしまいました。。 #

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 28週目(2023年8月21日〜8月27日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 27週目(2023年8月14日〜8月20日)

          8月19日は、昼と夜の2回に分けたにも関わらず、アクティブエネルギーは、1800キロカロリーを超えて、今までの最高記録を更新しました。 また、この一週間は歩数ご3万歩以上を超えた日が2日もあったことで、週間の歩数も19万5千歩を超えたのは良かったのですが、あと5千歩で20万歩なので、頑張ればよかったなと思いつつも、あと5千歩はやはり遠いです。 また、8月19日の3万3千歩は、現在でもなかなか記録することはできません。 #運動記録 #X日間やってみた #500日間やってみ

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 27週目(2023年8月14日〜8月20日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 26週目(2023年8月7日〜8月13日)

          アクティブエネルギーは、週に1500キロカロリーを、2回超えることができたので、とても順調です。 週間の合計歩数が19万歩まで到達したのはいいけれど、あと1万歩で20万歩なので、20万歩のハードルは、やはり高いです。 ♯運動記録 #X日間やってみた #500日間やってみた まで、あと4日

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 26週目(2023年8月7日〜8月13日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 25週目(2023年7月31日〜8月6日)

          2023年の7月は、月間のアクティブエネルギーの平均が、999kcalにまで行ったのはよかったものの、あと1kcalで4桁なので残念としか言いようがありません。(アクティブエネルギーの数値も狙ってできるわけではないんですよね。。) また、8月3日は、午前中に所用があったこともあって、いつもに比べて歩数がダントツに伸びました(この自己記録は本日まで破られていませんと言うより、ある意味、自分にとって無理ゲーに近い数字です) また、アクティブカロリーも、この頃の自分にとって、す

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 25週目(2023年7月31日〜8月6日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 24週目(2023年7月24日〜7月30日)

          足を痛めて休んだこともあり、適度に休めたのかは定かではありませんが、アクティブエネルギーが、日によっては1400kcalを超えることができました。 歩数もほぼ毎日2万5千歩を超えるか、それに近い数字になりました。 このペースを続けていければ良いのですが、結構無理をしている感じがあるので、極力無理をしないようにしていきたいです。 #運動記録 #X日間やってみた #500日間やってみた まで、あと6日

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 24週目(2023年7月24日〜7月30日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 23週目(2023年7月17日〜7月23日)

          反動がくる 7月18日と19日には、アクティブエネルギーの消費量が1200キロカロリー超え、自己記録を更新したのもつかの間、その反動のためか20日翌日は両方の足が痛くなったことにより、早歩きを行うことができなくなりました。 痛みに耐える何とか20,000歩は超えたものの、本来だったら、足が痛くてそれどころではなく、踏み込むたびに痛みが走ったのですが、自己責任と考えつつ、何とか無理矢理やり切りました。(痛みに耐えてまでやるものではないです。。) やり方次第でなんとかなる?

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 23週目(2023年7月17日〜7月23日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 22週目(2023年7月10日〜7月16日)

          アクティブエネルギーが、7月11日には1100kcalを超え、16日には1200kcalを超えるなど、日によってムラはあるものの順調です。 11日には、3万歩を超えたので歩数は順調に伸びつつあります。 ただ、10日には土砂降りに見舞われて、(当日は傘を持って行かなかったこともあり)しかも、入ることができるようなお店も近くになかったため、逃げ場がなく、だからって言って土砂降りによってびしょ濡れのなった姿で、お店に入るわけにはいかなかったので、結局家に帰るまで1時間ほど雨に打

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 22週目(2023年7月10日〜7月16日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 21週目(2023年7月3日〜7月9日)

          7月7日に歩数の自己記録を達成して喜んでいたら、翌日は足が痛くなり、早歩きも30分にとどまってしまったことによって、アクティブエネルギーが歩数の伸びが鈍化しました。 よく考えてみれば、ずっと休みなく行ってきた割には、フットケアを行っていたことも原因の1つだと考えています。 ♯運動記録 #X日間やってみた #500日間やってみた まで、あと9日

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 21週目(2023年7月3日〜7月9日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 20週目(2023年6月26日〜7月2日)

          アクティブエネルギーは、日によって極端な差があるものの、6月27日には早歩きを連続で90分行い、翌日にはさらに10分伸ばしたことで、1日のアクティブエネルギーが増えつつあります。 そして、7月2日にも早歩きを100分連続で続けたことによって、初めて1000キロカロリーを超えました。 また、2023年6月の1日あたりの、平均歩数も2万歩超えました。 おそらく、早歩きを3ヶ月以上継続的に続けてきたことが功を奏したと思うので、やはり基礎固めは重要です。 自分にとって高すぎる目標

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 20週目(2023年6月26日〜7月2日)

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 19週目(2023年6月19日〜6月25日)

          6月24日は、早歩きを1時間15分連続で行ったこともあって、歩数とアクティブエネルギーがすごく増えました。 また、この1週間は毎日歩数が2万歩超えることができたので、1つの目標を達成できたような気がします。 とくに6月24日のアクティブエネルギーは、ここ1ヵ月ですごく増えたので、このような結果を継続して出すために、何か良い方法などを見つけることができればよかったのですが、成功した要因があまりわからないので、日々試行錯誤していくしかなさそうですが、それでもアクティブエネルギー

          〜500日間やってみたを目指して〜 早歩き振り返り 19週目(2023年6月19日〜6月25日)