見出し画像

地元民に愛されるサウナ施設

こんばんは。香川県で「みいろ」というお家のような保育園の園長をしています。とみーです。今週末から3週に渡りイベントが続くので規則正しい生活と週2サウナを心掛けて健康管理を大切にしたいと思ってます。さて


▼光の如く過ぎ去った日曜

昨日は岡山までサウナバスのイベント行きたいやら、それが難しければ丸亀マルタス行きたいやら言っていましたが、どちらも叶わずに結局は引き籠ってクラウドファンディングの作文を書いていました。

それでも午年のせいか少しは家から出たいと思うので息子の部活の送迎ついでに「うみまち商店街」でラーメン食べて帰りました。帰宅してからは少し眠ってしまった為に目が覚めた時は夕食前でした。思い描いたサウナバスもマルタスも叶わず、千鳥のクセスゴ番組も全然笑えず。そんな1日だったのでせめてもの幸せを取り戻そうと、、、

▼行ってきましたよ。かざし温泉

かざし温泉は家から15分程度の近くにあるのですが実は行った事がなかったのです。外観も僕にとっては興味を惹かれるようものではなくて(言い過ぎ)サウナイキタイで調べても、僕の期待値は低かったです。

昨日はホームサウナの香南楽湯の予定でしたが、駐車場に車がたくさん止まっていたので変更したのです。いつもなら「ぽかぽか温泉」か「ゆらりの湯」に行くのですが距離的に遠かったので思い切って、かざし温泉にしました。香南楽湯から車で9分。

▼期待値以上で予想以上

かざし温泉に到着し入館するとロビーが公共宿みたいな雰囲気で、ここは想像していた通りでした。600円の入浴券を購入し2Fへ階段で移動。


天然ラドンらしい

オーナーが阪神ファンなのか阪神優勝の写真やポスターが飾られてました。脱衣所で着替えて温泉へGO!

いやーー期待通り。大浴場があって電気風呂があって、雰囲気も期待通り。古くからある温泉施設というイメージ。サウナも高温サウナでキャパも6人くらいなんでしょ!(言い過ぎ)

んん?え!広そう、、、
え!広い、、、20人くらいのキャパありそう、、、
高温サウナやけど90度でカラカラではなく湿度も丁度いい。

そしてサウナ内のにおいが、神戸ウォーターで有名な神戸クアハウス(現在、改装のため休業中)と一緒のにおいがする。

ええやんか!ここ!期待値以上や

お客さん同士が「今日も来とんか!仕事どうや」と挨拶したりと地元率が高そうな雰囲気でした。
なんといっても地元の小学生のサウナマナーが良すぎてビックリした。ととのいイスを使用前と使用後にお湯でイスを流しているしーー

きっとサウナ好きのオヤジに小さい頃から連れてこられてマナーがしみついているんだろうな。そう思いました。水風呂は感覚で18℃〜19℃くらい。もう僕くらいのクラスになったら温度計なくても分かる。16℃くらいを境に分かる。少しぬるめで初心者にはいいかも(上から目線で言わない)

サウナ×10分
水風呂×1分
外気浴×5分(テレビある)
合計3セット

いやーー期待値以上でした。特にサウナがいい。
今はなき神戸クアハウスを思い出しながら入れました。

▼白バラの四国上陸

そしてなんといっても白バラ牛乳置いてるやんかー

フルーツオーレうまい


これは香川でまだ見た事なかった。ちなみに白バラ牛乳は鳥取県の大山乳業のもの。山陰を思い出す(涙)

かざし温泉に謝りたいです。かざし温泉、僕のルーティーンサウナ施設に加入します。ちゃんちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?