見出し画像

再び書きはじめる

 書こうと思っていたけれども、結局書けずじまいだった。思っていても、そのままにしていた。だが、考えているということを文章にしなければ、考えているとは言えない。思いついたことを箇条書きにしたとしても、文章にしなければ、どんな考えであるのか、輪郭が見えてこない。書くことによって考えていないことに気づき、また書くことによって考えが進み、まとまっていく。

 だからこそ、こうしてまとまった文章にして表現することが大切なのだ。文章は、自分の考えを見えるものにしてくれる。無意識を意識化にしてくれる。結局のところ、考えるためには、手を動かすしかない。思考とは、手を動かして書くという身体行為によって、なされる運動なのだ。それゆえ、思考力を高めるためには、書くという運動が必要となる。思考力を磨きたければ、書くしかない。


 しかし一方で、書くことを表に出すということは、自分をさらけ出すということだ。だから、思わずカッコつけたくなる。そうすると、結局、書けなくなる。ここで書くということは自意識との戦いだ。何かを表現したいという自意識と何かを書く以上は何か特別なことを書きたい、自分にしか書けないものを書きたいという自意識とのせめぎ合いだ。


 けれども、そうしてせめぎ合っているうちに、結局は書かないままで放置となってしまった。書くことを考えた結果、何も書いていないという結果になった。だから、手を動かし始めることにした。長い間、運動していないと体が鈍るのと同じように、思考力もなまっていると感じたからだ。


 改めて、書き始めていきたい。書くことが、自分の学びや感じたことに輪郭を与えてくれる。考えをもつということは、それを言葉によって明確に説明できるということに他ならない。それができなければ、まだ考えが浅いのだ。考えを深めていくためにも、この場を生かして、書くことを再開していくことを決めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?