見出し画像

3種の味わい。香るカカオ琥珀糖。

こんにちは。透明愛好家のtomeiです。
透明愛好家がみつけた選りすぐりの素敵な透明アイテムを紹介していく
「透明図鑑」今日は見た目も味わいも楽しめる。そんな一品を綴っていきたいと思います。

ーカカオ琥珀糖ー

画像1


洋菓子のような和菓子。
カカオの風味、不思議な食感、咀嚼音も楽しめる。
京都にあるGOOD NATURE STATIONが手がけている
SIZEN TO OZEN×亀屋良長により生み出された「カカオ琥珀糖」

画像3

画像3

パッケージは、温かみのあるブラウンベースにスラリとした上品なフォルム。銅箔がテーブルに反射して美しい。

画像4


取手をそっと引き出すとしきつめられた四角いキューブ状の琥珀糖が顔を覗かせている。そして箱の側面にはカカオ琥珀糖のコンセプト。

画像5

風味は3種類の味が楽しめる。

画像6

①カカオの皮を水出し(写真右)
②カカオの皮を煮出し(写真中央)
③カカオの皮を煮出し+まぶし(写真左)

画像7

画像8

そっと味わってみる。
水出しの優しい味わい。煮出しの鮮明に感じるカカオの風味。
そして煮出し+まぶしの深く口に広がる香り。
チョコレートとは異なるカカオそのものの味わいが楽しめる。

画像9


シャリっとした表面の食感と中の寒天の柔らかい食感。
琥珀糖そのものの甘さとカカオのほろ苦さのかけあわせが味わいを
引き立たせている。

画像10


時間が経過するにつれ、硬さが変わり咀嚼音も変わる。
時間も一緒に楽しめるのもまたいいですね。

画像11

画像12

良質な水・良質なカカオハスク(外皮)・寒天・砂糖のみで作られた
シンプルでありながらも新しいカカオ琥珀糖。
京都に訪れた際にお手にとってみてはいかがでしょうか?
みなさんの日常に彩を。

GOOD NATURE STATION

@sizen_to_ozen

亀屋良長

いただいたサポートは、みなさんに喜んでいただけるような透明のモノづくり、食や芸術を促進をする活動に使います🕊もし、少しでも共感いただけるところがあったら嬉しいです。