見出し画像

構えずにやりたいんだけど・・・

どうも、高尾トンビです!

何かをやろうとしているときは、
ワクワクドキドキしてたまらなかったのに

いざ手をつけてみると、「なんか想像していたのと違う・・・」
っていう感じになることはありませんか?

僕はちょこちょこあります。

このnoteがまさにそうです・・・。

普段は文章を書くことも割と好きな方だし、
頭の中に書きたいテーマとか文章とかが浮かんでいる時もあります。

しかし、いざ書こうとすると・・・
書けない!!

なかなか文章が出てこない。

なぜだ!
あんなに、頭の中では文章が浮かんでいたのに・・・

これってなんなのでしょうか?

まあ、いろいろ原因っぽいことはあるのかもしれないですけど
一つとしては、「構えちゃっている」のかもしれないなと。

「できるだけ多くの人に読まれたいなあ・・・
そのためには、ちゃんとした文章をかかなきゃ!
うーん、この書き出しじゃないなあ・・・」(手が止まる・・・)

こんな感じで書けなくなってしまうことが多々あります。

あれこれ考えて書けなくなってしまう。

本当はnoteもまだ始めたばかりなので、
うまい文章とか書けるわけもないと思うのですが・・・

あとは、途中まで書いていても
「なんか違うなあ・・・」って思って、
書くのをやめてしまうこともあります。

noteをずっと続けられている人は、
その辺りはどうしているのかなあ。

文章がスラスラ出てくるの?
それともそこまで構えていない?

できれば僕も構えずに、ただ楽しくやりたんだけどなあ。

もしかして、僕って承認欲求が強いのか?
認められたい的な気持ちが邪魔しているのか?

ってことで、とりとめのない文章になっていますが、
とりあえず、今の心境を書き出してみました。

では、また!

発信力を鍛えていきたいと思っています。いただいたサポートは本などのインプットに活用したいです。