見出し画像

noteを再開します。

どうも、お久しぶりです。高尾トンビです。

1年ぶりの投稿

1年ぶりにnoteに投稿しました。

2020年10月に「つぶやき」を投稿して以来です。

友人と2020年7月に会社を立ち上げたので、ずっと忙しくてなかなかnoteが更新できていませんでした。

今も忙しいといえば忙しいのですが、ここ数ヶ月いろいろあってストレスが半端ない状態なので、ストレス発散と頭の整理をしたくてnoteを再開しました。

文章を書くと、頭が整理される

僕は普段からいろいろ考えたり、悩むことが多いです。

「考えすぎて」動けなくなってしまうこともよくあります。

そんな時は、文章を書くことによって頭の中を整理しています。

このnoteのように、数行に渡って文章を書くこともあるし

箇条書きでメモのような文書を書くこともあります。

どのような形であれ、文字におこすことによって、だいぶ頭が整理されてすっきりします。

文章を書かないと苦しくなる

逆に、文字にせずに頭の中だけで考えてしまっている時は、良くない状態であることが多いです。

感情と思考がぐちゃぐちゃになってしまって、頭の中がだいぶ混乱している状態です。

そんな状態の時に、人とコミュニケーションを取るのはかなり苦痛です。

自分が言いたいことが整理できず、なかなか伝えきれない。

そして、感情的になってしまう。

そういう状態の自分が一番嫌いで、そういう状態に陥る環境がもっとも苦痛です。

だからこそ、常に文章に落とし込んで自分の気持ちや頭の中を整理しておきたい。

この1年はそれができていなかったので、正直しんどかった。

文章を書くことが好きかどうかわからないけど

毎日文章を書き続けていた状態から、急に文章を書かなくなって1年ほどたって、「文章を書かないと苦しい」ということに気づきました。

ただし、「文章を書くことが好き」なのかどうかはまた別の問題です。

僕が文章を書いている時の心情はさまざまです。

プラスでポジティブな時もあれば、マイナスでネガティブの時もある。

頭がスッキリしている時もあれば、ぐちゃぐちゃしている時もある。

でも、やっぱり文章を書かないとしんどいということだけははっきりしています。

だから、1年振りにnoteを再開することにしました。




発信力を鍛えていきたいと思っています。いただいたサポートは本などのインプットに活用したいです。