Splatoon3 ブランド効果とドリンク効果の確率

先に結論を書くと付きやすいブランド効果の確率は約28.57%、ドリンク効果はブランド効果を無視して約30%です。大元のデータは私自身が解析したわけではないのでイカにソースや検証結果等を書いておきます。

ブランド効果

ソース

ソースはGear Seed Checker様々な解析データを公開している海外の解析者、Leanさんのツイートです。

このツイートによるとブランドによる付きにくい効果は0.5倍、通常は1倍、付きやすい効果は5倍だそうです。この○倍という表記を分かりやすい%表記に変換したいと思います。サブギアの種類は全14種、そのうち付きやすいものと付きにくいものが1個ずつ、残りは通常が12種なので、
 5x + 0.5x + 12x = 100%
となり、これを解くと、
 通常 x ≒ 5.71%
 付きやすい 5x ≒ 28.57%
 付きにくい 0.5x ≒ 2.86%

となります。

検証

この計算とLeanさんの情報が本当に正しいか検証してみましょう。Gear Seed Checkerでクラーゲスをドリンクなしで適当なseedで2万件先まで表示し、どのギアがいくつ出現したかを集計します。すると、付きやすいイカ速(Swim Speed Up)は28.58%、付きにくいサブ影響軽減(Sub Resistance Up)は2.95%、それ以外は約5.71%前後で上記の計算結果とほぼ一致するので合っていることが分かります。

クラーゲス(ドリンクなし)

ドリンク効果

ソース

ドリンク効果の確率のソースは同じくLeanさんのツイートです。

Gear Seed CheckerのTechnical Detailsにもコード付きで同様のことが書かれています。これによるとドリンク効果はブランド効果を無視(上書き)して約30%だそうです。

検証

先程と同様にGear Seed Checkerを使い、2万件のデータを集計して検証していきます。まずはニュートラルなamiiboブランドでイカ速ドリンクを飲んだ場合。

amiibo + イカ速ドリンク

ちゃんとイカ速(Swim Speed Up)が約30%になっていることが分かります。次にイカ速が付きやすいクラーゲスでイカ速ドリンクを飲んでも本当にブランド効果が無視されて確率が上がらないのかを見ていきます。

クラーゲス + イカ速ドリンク

約30%のままでやはりブランドとドリンクを合わせても確率が上がらないことが分かります。最後にイカ速が付きにくいロッケンベルグでイカ速ドリンクを飲んだらどうなるかも見ます。

ロッケンベルグ + イカ速ドリンク

30%なので付きにくい効果もしっかり無視されていることが分かります。

まとめ

  • ブランド効果は付きやすいものが約28.57%、付きにくいものが約2.86%、それ以外は約5.71%。

  • ドリンク効果はブランド効果を無視して約30%。ニュートラル(amiibo)でも付きやすいブランドでも付きにくいブランドでもドリンク効果優先で約30%。

この結果を考慮すると、ブランド効果約28.57%とドリンク効果約30%は差が約1.43%しかないため、元々付きやすいブランドに対して同種のドリンクを飲むのはかなりもったいないことが分かります。ドリンクにはギア経験値アップの効果もあるのでまったくの無駄にはなりませんが、ドリンクチケットがそれなりにある場合はブランドを気にせずコーデやメインギアとの兼ね合いで育てる装備を決めてドリンクを飲むのがオススメです。逆にドリンクチケットがない場合、ブランド効果でもドリンクとほぼ同等の効果が得られると考えるのもありかもしれません。

おまけ 効率の良いかけら集めの方法

今回の検証中に気づいたちょっとだけ効率の良いかけら集めの方法もイカに載せておきます。本当にちょっとしたことなので上記の部分までで満足した人が投げ銭感覚で見てくれたらなと思います。

ここから先は

805字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?