見出し画像

【Hades2】ビリビリ⚡️クルクル🌀ビルド

前回は初クリア時のビリビリ⚡️バシャバシャ💦ビルドを紹介したのですが、今回は別のビルドの紹介です。


どんなビルド?

単体でも強いゼウス😶‍🌫️の魔陣をデメテル⛄️の局地的寒波でボーナスダメージ&魔陣がプレイヤーに追随するようにし、さらに斧のΩ通常で雷電を付与しながら敵陣にクルクル突っ込んでいくことで雷魔陣+雷電+回転斧の三重ダメージを与える超高火力ムロフシビルドです!

功徳

必須功徳

  • 天の一撃(ゼウス) 通常攻撃で呪詛:雷電を付与する功徳。これ単体で斧のΩ通常でクルクルするだけでも雷電の付与と発動両方できるので結構強いです。通常枠はアフロディーテの魅惑の一撃(近い敵に与える通常ダメージ増加、Ω通常にも効果あり)でもいいかも?

  • 嵐雲の環(ゼウス) 単体で超強いΩ魔陣。

  • 局地的寒波(デメテル) Ω魔陣にボーナスダメージ&魔陣追随。(ゲーム内説明だと魔力注入中だけ魔陣がついてくるように感じますが実際は魔陣が消えるまでずっとついてきます!)

  • マナケア系功徳 局地的寒波によりずっと魔陣の中にいることになるので一番のオススメはアポロンの煌光の漲り(魔陣内でマナ自動回復)ですが、次点でヘスティアの炉辺の漲り(マナ自動回復の代わりに最大HP-20%)もオススメです。カオスのマナ自動回復なんかもいいですね。

推奨功徳

  • 超新星の膨張(アポロン) 消滅するまで魔陣が拡大し続ける功徳。便利なので取れたら取りたいですがどれだけ範囲が広がっても嵐雲の環は単体ダメージなので無理に取らなくてもOK。

  • 除草の呪(デメテル) Ω通常のダメージが増加するかわりにマナ消費量+10

推奨武器強化

武器強化は魔札でもリロールできないので出たらラッキーくらいで、なくても全然大丈夫です。進路で武器強化と必須功徳の選択を迫られたら迷わず必須功徳の方に行きましょう。

  • フォーカストルネード Ω通常が同じ敵に命中するたびに、素力+2。

  • フューリートルネード Ω通常の魔力注入短縮&クルクル移動速度+60%。

指輪と功徳優先度

まずはゼウスの指輪を装備して1面で嵐雲の環>天の一撃を狙います。そして2面開始時にアポロンの指輪に変更し、煌光の漲り>超新星の膨張を狙います。そして3面開始時にデメテルの指輪に変更し、局地的寒波>除草の呪を狙います。4面はお好みでいいですが、ナックルボーン(番人のHPと番人から受けるダメージが減少、送り主:オデュッセウス)か、さらなる幸運の歯(HP0で一度だけ復活、送り主:スケレミウス)がオススメ?

❗️ 各神様の指輪は神様にネクタルをプレゼントすることで入手できます。
❗️ エリア間での指輪の変更はしばらくゲームを進めて大釜の魔術「眷属の賜物」でアンロックできます。

魔札

まだ魔札を全て開いていない人のために( )内に位置を書いています。例:(5-2)は左上を基準点として5行目2列目の意味です。

必須魔札

  • 復讐の三女神(2-1) 魔陣内の敵に追加ダメージ。

推奨魔札

  • 見えざる者(2-3) マナ自動回復。2面で煌光の漲り(アポロンのマナ自動回復)を取るまではこれで我慢。

  • 英雄(5-2) 功徳のリロールが可能に。目当てのビルドが作りやすくなります。

武器

斧なら一応どれでも可能ですが、上に貼った動画のようにΩ魔陣の落雷とΩ通常のクルクルのタイミングを完璧に合わせて気持ちよくなりたい場合は魔陣の時間が伸びるカロンの態を使う必要があります。カロンの態以外の斧を使う際は武器強化「フューリートルネード」を狙ってΩ通常のチャージ時間を短縮すると多少合わせやすくなるのかなと思います。

❗武器の別形態はしばらくゲームを進めて大釜の魔術「闇夜の態」でアンロックできます。

運用

ビルドが完成したら上の動画のようにΩ魔陣→Ω通常でひたすら敵に突っ込んでいくだけです。クロノス戦だけはクルクル回っている余裕があまりないので、Ω魔陣をメイン火力にして雷電付与はΩ通常ではなくダッシュ通常斬りで行うと比較的安全です。

最後に

このビルドでみんなも元気にビリビリ⚡️クルクル🌀Let's ムロフシ!💪💪💪

追記

通常枠をゼウスからアフロにアレンジしましたが同ビルドで凶怖16までいけました!🥳🎉🎉🎉

以下は投げ銭用で何も書いてません💦
以上、ありがとうございました🙇

ここから先は

17字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?