見出し画像

世界一周でいちばん難しいのはお土産選び ★458日目 221123

世界一周458日目🌞松山→伊方町

さて、11月22日はいい夫婦の日でしたね!
一日が終わってから、妻はいい夫婦の日を思い出したようで、「あ、いい夫婦の日じゃん!」と呟いて眠って行ってました。

さてさて、
愛媛にやってきたのは、僕らが出会うきっかけをくれたご夫婦の会いに行くため。
簡単に僕らの出会いを記せば、
僕が愛媛県で仕事をしていた時に、たまたまご夫婦に出会う。ご夫婦にミカン農家を紹介してもらう。ミカン農家からレタス農家を紹介してもらう。そのレタス農家が妻の実家だった。という偶然が重なって起こった出会いでした。


人生のターニングポイントを作ってくれたご夫婦にお土産をと思って、
その3歳の娘さんにマレーシアでお土産を買っていった。。。
なんだかちょうどいいお土産が見つからなくて、1時間くらいはうろついて…


ようやくアジアンテイストな小さめのバックを買ってみた。。。
3歳児だから、何かものを入れたがることを期待して…(本当はポーチがいいんじゃない?って思ってたんだけど…いいのがなかった)

お土産あげてみた結果…


「我々の惨敗!!!!!!」(笑)

バッグには、まったく興味を示さず…ポイってされてた(笑)残念。
普段自分にもお土産を買わないので、初めてといっていいくらい悩んだのに…

お土産選びは難しい…
旅の中で最上位の難しさでした。

正直、僕はお土産で物はいらない派。
みんなは何をお土産買っていってるんでしょ!?!?


その夜、お世話になった方がBBQをたまたま開催するとのことだったので、僕らも飛び入り参加させてもらった!こういう繋がりが嬉しい。

牛肉が美味すぎる

外は寒いので、ビニールハウスの中で。
騒いでも、近所に民家はないので安心。
人が人を呼び、どんどん人が増える。
みんなビールを持参してくるので、ビール祭り。しかもいいビール^^

田舎は面倒ごとも多いけれど、
人のつながりがあれば、素敵な時間がやってくる。
ああ、日本でも旅を続けられる。有難い。


巡り合いの中で生きてく また人を少し好きになる

喜びや悲しみさえ全て 自分の事と受け入れたなら

恵 愛の中で満ちてく 逃げずに自分の事も好きになっていく

出会いも別れも乗り越えた 君はもう一人じゃないよ ずっと

永遠に ずっと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?