見出し画像

スモールタウン「グアタペ」と悪魔の岩 ★141日目 100123

世界一周141日目🌥️メデジン→グアタペ

今日は、「悪魔の岩」と称されるラ・ピエドラ・デル・ピニョルと観光客を呼ぶために街全体をカラフルにしてしまった街グアタペにGO!!

メデジンから悪魔の岩&グアタペの行き方

メデジンにある北ターミナルからグアタペ行きのバスを探します。
ネット情報でバス会社の名前と情報が乗ってましたけど、バスターミナルがでかいので迷います🤣
バス会社がたくさん並んでるので、GUATAPEと書いてあるブースを見つけて買ってください。

料金は、悪魔の岩、グアタペどちらで降りても1人19,000ペソ(約522円)でした!

渋滞してたので、グアタペまで3時間くらいかかりました。

グアタペの中心?

どちらもメデジンから日帰り旅行できる距離ですが、
僕らはスモールタウン好きなので一泊します。
プライベート個室で81,000ペソ(約2100円)か…

グアタペまで行って、チェックインしてから
トゥクトゥクで悪魔の岩ラ・ピエドラ・デル・ピニョルに向かいました。
トゥクトゥクは、片道10,000~12,000くらい10分で到着🏍️


悪魔の岩の感想

日本語訳すると悪魔の岩と称されていますが、
特に悪魔の要素はないそうです。
どっちかというと御神体があったので、天使?に近いのでは!?知らんけど。

標高2000mにある708段の階段を登れば、さぞかし絶景が待っている

わけなんですが、個人的には、
少し離れたところから、このドデカイ岩を眺める方が好きだったかなぁ…

ここまで行ったら登るけど、登らんでもいいかも🤣

入場料金は、1人20000ペソでした!


スモールタウン「グアタペ」

グアタペは、歩いて回っても30分あれば、一通り見て回れるスモールタウン。
カフェもレストランもお土産屋さんも宿もギュット固まっているので、疲れ知らずの街歩きができる🚶

カラフルの町並みは、昼間も当然見られるけど、
日が落ちてきて薄暗くなってきた感じのカラフルな町並みもまた素敵🌠

なんもないけど、ゆっくりのんびりしたくなる雰囲気なので、一泊して行くのもありなスモールタウンでした。

夕方からは不思議な世界に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?