見出し画像

[母子旅]🍁箱根一泊🍁 #1 フォレストアドベンチャー箱根に初挑戦✨

先日、5歳息子と2人で箱根一泊旅行をしてきました♨️
今回の母子旅の1番の目的はフォレストアドベンチャーです!

フォレストアドベンチャーは全国各地にパークがありますが、その中でも箱根を選んだ理由は、キャノピーコースがあって、電車でアクセスしやすいから✨

こんなところ↓


私はペーパードライバーなのでいつも夫に運転してもらっていますが、今回は息子と2人のため、アクセスが重要なのです。

また、難易度によってコースが分かれていて、キャノピーコースは身長110センチから体験できるので、年中の息子もギリギリ挑戦できる👍

🔗旅のプラン🔗
<1日目>
▶︎10:30 フォレストアドベンチャー箱根に初挑戦
▶︎13:00 ガラスアート体験&箱根湯本散策
▶︎15:30 ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパでまったり
<2日目>
▶︎10:30 ニコライバーグマン箱根ガーデンズを散策
▶︎13:15 箱根湯本からロマンスカー後展望台席に乗車
≪次男を夫に預けての旅だった為、早めに帰宅するプラン≫

まずは、
▶︎フォレストアドベンチャー箱根に初挑戦の様子をお届けします💌

品川〜小田原〜箱根湯本

帰りのロマンスカーは後展望席を予約できたのですが、行きは品川から東海道線グリーン車で小田原まで向かいました。
早めに家を出たので、車内でゆっくり朝ごはんにできるのがグリーン席のよいところ🤤

小田原駅にて、箱根登山線への乗換時間が20分以上あったのですが、箱根湯本行きの乗り場がホームの奥の方だったので、余裕を持って行って良かったです。

箱根湯本からは無料送迎バスで

箱根湯本駅で、コインロッカーに荷物を預けました。
フォレストアドベンチャーには貴重品用の小さいコインロッカーしかなく、大きな荷物は置き去りにする必要があるので、気になる方は駅のコインロッカーに預けておくことをおすすめします。

2階改札口を出てまっすぐ進み、エスカレーター手前の右手にあるコインロッカーを利用しました
エスカレーターを降りてすぐのところに無料送迎バスの停留所がありました

無料送迎バスの2駅目で、2分くらいで到着します。
停留所の場所や時刻表は隣接の箱根湯寮のホームページが分かりやすいと思います↓

フォレストアドベンチャーに到着!

想像していたよりも、アクティビティの場所が高い!楽しそー!だけどちょっと不安になってきました🤣

森の中に設置されているアクティビティ

受付を挟み、荷物置き場とトイレ&更衣室が反対側に位置しているので、シャトルバスで行く方はバスを降りた後、トイレ→受付→荷物置き場というルートが1番スムーズかと思います。

オンラインで事前予約をしていたので、受付はすぐ終わりました。
また、今回は使わなかったのですが、箱根フリーパスがあると¥300引になるみたいです。

安全講習を受け、まずは練習コースへ

集合場所で、スタッフの方にハーネスを装着して頂きます。子供はヘルメットも被ります⛑

安全のため、ハーネスをきつめに締められるのですが、私はこの締め付けが苦手でした💦
今振り返ると、初めてのフォレストアドベンチャーに、息子よりも私の方が緊張していたのかもしれません😂

ハーネスを付けるので、寒い季節でも厚手のアウターは脱いだ方が動きやすいと思います。

また、軍手も必須なので、持参していない人はパークで購入することになります。
私は100均で購入したものを持参しました。

安全講習のビデオを見て、練習コースを一回りしてから、いよいよ本番コースに向かいます。

いざ、本番!

箱根のキャノピーコースは5コースあり、コース1から順番に周ります。

お、まあまあ揺れるぞ
結構揺れる😂
落ちそう💦
これ何🫣

コース4の最後の方にある、網のところが最難関で、ここで一気に広背筋がやられました💦
ちなみにこの網、体重が重いほど下に下がって動きづらくなるので、大人の方がキツイです。

着実に進む息子の姿に励まされた

無事に終了😵‍💫

身長110cmギリギリの息子は、スタッフさん達に心配されていたみたいで、終わった後も声をかけてくれました。

実はコース5の途中のジップラインで息子が上手く着地できず、宙ぶらりんの状態になってしまい、後ろから見ていた私が焦るという場面がありました。
なんとか声がけをして、救済用に垂れ下がっているロープを手で手繰り寄せて着地エリアまで辿り着くことができましたが、本当に無理だったら助けに来てくれるのかな…?🫣

5コースを終え、息子が更にトランポリンをしたいと言い出しました😂
私は足がプルプルしていて筋肉痛確定という状態だったのに、すごい…
トランポリンは10分¥500で、パーク内は現金のみです。

楽しそう!
1人ずつしか入れないのが残念
無料でできるパターゴルフも

まとめ

とりあえず、また来たい!
息子はまた明日来たいとのことでした😂
さすがに明日は無理だけど…💦他のパークにも行ってみたい!と思いました。
(既に計画中💕)

▶︎今回、キャノピーコース5コース+おまけの1コースで1時間強かかりました。
年中でかなり頑張った方だと思うのですが、小学生の子たちはもう少しスイスイ進んでいたので、お子さんの年齢によって所要時間変わりそうです。

▶︎ハーネスで繋がっているとはいえ、コースの途中の金具部分を通るときに少し自分で操作しないといけない場面が度々あります。
幼児はその操作が難しいのと、レールが少し高い場所は届かなかったので、保護者のサポート必須でした。

▶︎コースは一度入ると一本道で、アクティビティは1人まで、着地エリアは3人までという制限があるので、幼児連れの方は小学生や大人より後にスタートした方がゆっくり楽しめると思います。

▶︎身長140センチ以上から体験できるアドベンチャーコースもあるので、デートや大人だけのグループ旅行でも楽しそうだな〜と思いました!いつか挑戦してみたい✨

送迎バスで箱根湯本へ戻ります

つづく🍂

2022/10 箱根湯本

この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,713件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?