見出し画像

3331の教室を共同アトリエに

当時勤めていた会社の近くに、3331 Arts Chiyodaっていう、元中学校の建物をリノベーションしたなにやら面白そうなアート施設ができたってのは知ってて。プレオープンの頃にちょこっと覗きにいったりなどしてました。

で、2011年の9月に、この3331で開催された「アートのための英語塾 オーディエンスコース3(中~上級編) 【アートブログを考える】」っていう講座に参加しました。アートと英語。そして、ブログ。自分の好きなキーワードがしっかりと入ったイベント。こういうのに出会ったら、とにかくとりあえず飛び込むしかない。

講座自体もすごく面白くて、勉強になりました。そして一番の収穫は、その元校舎の地下にある教室をまるごと数名のアーティスト/クリエイターの人たちとシェアして、そこをアトリエとして創作活動を行うという「AFTスタジオコース」という存在について知ったこと。

教室の空間をまるまる共同アトリエとして使えるなんて。なんて羨ましい。と同時に、そこに参加してみたい欲がフツフツと。その時点で、既に次回の締め切りが1週間後に迫っていて、申し込むなら即決が必要でした。参加費などを考えると、その時点でいきなり飛び込むのはかなり無茶でしたので、その次の開催まで待つってのが妥当だと思いました。が、やっぱりどうしてもすぐに参加したくて、とにかく飛び込んでしまいました。

というわけで、2011年11月から2012年4月までの半年間、その元中学校の教室を拠点として、滞在型の作品制作にとりかかったのです。

当時の活動については、活動報告書にまとめています。

内容をかいつまんで説明すると、まず、そのスタジオコースに参加する前に、3331の統括ディレクターである中村政人さんに簡単な自己紹介と活動予定のプレゼンを行いました。その際に、滞在中の企画として提案していたのが以下の3点。

1.3331 定点観測
2.Unplugged
3. Hidden Art 2.0

3331 定点観測

滞在中の活動や体験を、ブログやSNSなどに記録し、公開するというもの。2010年末に「ケータイ会議」に初めて参加したことで、ブログを使った情報発信についてとても興味があった頃。この3331の教室でもやってみたいなと思ったのでした。

ブログを書きつつ、SNSでの発信や、ストリーミング動画にもチャレンジしてみました。また、それまでに書いたブログの記事を紙に印刷して、展示スペースにびっしりと貼り付けるというインスタレーション展示も行いました。

ここから先は

1,488字 / 6画像
アメリカで陶芸彫刻を中心にアートを学び、ロサンゼルスでホームレスになりかけつつもフォトグラファーとして仕事を得て、その後日本でウェブデザイナーからデジタルマーケケターへ。

日曜アーティストとして、今まで展示した作品や、開催したワークショップなどをまとめていきます。

「日曜アーティスト」を名乗って、くだらないことに本気で取り組みつつ、趣味の創作活動をしています。みんなで遊ぶと楽しいですよね。