見出し画像

毎日の料理を楽にする5つの方法

コロナの影響で毎日の料理が大変です

これはニュースで特集されていました
お子様がいるお家は特に大変だと思います

そこで元イタリアンシェフが自炊を少しでも楽にする工夫を
いくつか考えてみました

参考になれば幸いです

意見やこういうことが面倒くさいってご意見は
TwitterのDMでお待ちしております


包丁を使わないレシピ

画像2

アンケートをとったところ

【包丁を使ったら料理】

との意見が多かったので
包丁を使わずに鍋だけで完結する料理を紹介していきます


卵料理

卵料理は種類も豊富ですし、卵だけで完結できます
ご飯と合わせればそれだけで数種類もの味付けが可能

王道 卵かけご飯(以下TKG)

画像3

王道のTKGですが工夫次第で色々と楽しむことができます
卵かけご飯を最も美味しく食べつ方法をお伝えします


★スタンダード
普通のTKGもちょっと食べ方を工夫するだけで
生臭さを決して最大限に美味しく食べることができます

①白身を先に混ぜる
卵の生臭さは白身からくるので先にしっかり混ぜると生臭さを減らすことができます

②醤油は卵ではなくお米にかける
多くの人は卵に消るを混ぜて負けて食べると思いますがそれでは醤油の風味を閉じ込めてただのしょっぱい卵かけご飯になります
醤油をホカホカのご飯にかけると熱で醤油の香りが最大限に楽しめるようになります
味が薄かった時は後から醤油を足して調整できます

③醤油にこだわる
普通の醤油を少し変えるだけで全く違う味わいが楽しめます
オススメは燻製醤油
燻した香りが香ばしく大人っぽいTKGになります

画像4


★+食材
何かをプラスするだけでTKGは全然違う食べ物になります
個人的に好きなものを書いていきますが「実はこれも美味しんだよ!」
そんな具材があれば教えてください

・キムチ
個人的に王道ですキムチと卵は最強

・食べるラー油
ニンニクや程よい辛味で一気に食欲が増します
食べ過ぎ注意

・昆布茶
旨み成分がはいいてるので旨みが増します

・ブラックペッパー
カルボナーラ風になります

・コンビーフ
カロリー高めなのでダイエットアドバイザーとしては強くお勧めできませんが美味しい

・海苔
海苔で巻いて食べると美味しいです

・韓国海苔
塩味が美味しいです

・鰹節
だしのような旨みを感じます

・納豆
これは納豆に卵を入れたのかTKGに納豆を入れたのかわからない

・しらす干し
しらすだけでも美味しいですね

上記を組み合わせても美味しい組み合わせがあります


目玉焼き

画像5

これもスーパーシンプルですが美味しい
実はレンジでもできますが
たまに爆発して汚れるのでフライパンで作りましょう

ベーコンを足せばベーコンエッグ
ハムを足せばハムエッグになります
焼いたウィンナーを添えてあげてもいいですね

醤油派、マヨネーズ派、ケチャップ派とありますが
あなたは何派ですか?僕はパスタソースのトマトを使います


オムレツ

画像6

作るのが難しいと言われているオムレツですが
実は簡単に作ることもできます

★簡易オムレツお勧めレシピ

画像7

材料
卵3個
ツナ缶1缶
スライスチーズ

①スライスチーズとツナ缶を小袋に入れて塩コショウを少々

②全体的に握りつぶして混ぜまます

③溶き卵を流し込みます

④小袋をしっかり縛り沸いたお湯の中に入れます

⑤固まってきたら取り出してお皿に盛り付け

これで超簡単にツナチーズオムレツが作れます


★アレンジ

・納豆オムレツ
溶き卵に納豆を入れて作る

・チーズオムレツ
溶き卵にチーズを入れて作る

・ツナオムレツ
ツナ缶を溶き卵に入れて作る

・そぼろオムレツ
①ひき肉をソテーする
②卵液に混ぜて役orオムレツの最後に包む


スクランブルエッグ

画像8

オムレツを作るのも面倒な人はただ混ぜるだけで簡単です

★アレンジ

・しらすのせ
スクランブルエッグにしらすをのせる

・ベーコン・ハム・ウィンナー添える

・そぼろを合わせて2色のおかずにも


ゆで卵

ゆで卵は作っておくとアレンジしやすくて便利です
小腹が空いた時のおやつにもなります


以上が簡単に作れる卵料理です

アレンジに使いやすい食材

・しらす
・肉そぼろ
・ハムなどの加工肉


炊飯器で簡単!炊き込みご飯

混ぜご飯や炊き込みご飯は混ぜるだけなので超簡単
冷凍保存もしやすいのでオススメ

カオマンガイ

画像9

包丁を使わずに作れるのでオススメです

材料
・お米 2合
・鶏もも肉 1枚
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・おろしニンニクチューブ 小さじ0.5
・おろし生姜チューブ 小さじ1
・塩コショウ 少々
・ごま油 大さじ1
・長ネギの青い部分
・お好みでナンプラー 大さじ1

①お米をといで水を2合の線より少なめに炊飯器にセット

②フォークで穴を開けた鶏肉の皮目を下に材料を入れる

③スイッチオン 完成


牛バラと舞茸の炊き込みご飯

材料
・お米 2合
・牛バラ肉 1パック
・舞茸 1パック
・和風だし 少々
・醤油 大さじ1

①手でほぐした舞茸と牛肉を塩コショウでソテーする

②問いだお米と炊飯器にセットする

③だしを入れてスイッチオン

※これは普通にソテーで作っても包丁を使いません


手羽元としめじの炊き込みご飯

画像10

※写真は鶏胸肉

材料
・お米2合
・手羽元 1パック
・しめじ 1パック
・おろしニンニクチューブ 小さじ0.5
・おろし生姜チューブ 小さじ1
・醤油 大さじ1
・料理酒 大さじ2

①お米をといで2合のラインより水を少なめに入れる

②材料を入れてスイッチオン

※しめじの石づきは包丁で切ります


鮭缶ときのこの炊き込みご飯

材料
・お米 2合
・鮭缶 1缶
・お好みのきのこ 適量
(まいたけ、しめじがオススメ)
・醤油 大さじ1
・塩 少々
・料理酒 大さじ2

①お米をといで2合のラインより水を少なめに入れる

②材料を入れてスイッチオン

※鯖缶でもできるかも?生姜チューブ入れて


炊き込みガーリックライス

材料
・お米 3合
・ニンニク 2〜3かけ
・コンソメの素 1つ
・バター 大さじ2〜3

①材料を入れて炊飯ジャーのスイッチオン

※オムレツを乗せて簡単オムライスも作れます


蒸し料理・煮物料理

王道あさりの酒蒸し

材料
・あさり 1パック
・料理酒 200cc
・コショウ 適量
・醤油 少々

①あさりは砂抜きしておく

②フライパンに酒とあさりを入れて強火で蓋をしてむす

③完成したら醤油を垂らして完成


アレンジ⁉︎鶏の酒蒸し

材料
・鶏もも肉 1パック
・日本酒 適量
・塩 少々

①もも肉に塩をまぶして数分間置いておく

②皮目を下にしてフライパンにおく

③半分くらい浸る日本酒を入れる

④強めの中火で水気がなくなるまで煮込む

※完成した後のカットが面倒な場合はカットずみのものを使ってもOK
※試してないけど他の酒蒸しも美味しいかも


スペアリブの角煮

材料
・スペアリブ 1パック
・水 400cc
・料理酒 100cc
・醤油 100cc
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・生姜 スライス1枚
・お好みで八角

①スペアリブに焼き目をつけます

②油を拭き取り残りの材料を入れて煮込む

※火加減だけ注意してください


ささみのしっとり煮

材料
・ささみ 1パック

①ささみのスジをとります
(フォークを使うと簡単に取れます)

②沸騰したお湯にささみを入れる

③再沸騰したら火を止めて10分間放置

ドレッシングなどで味付けできるヘルシーオイシーささみ

ほぐしてサラダに入れたり、中華ソースでバンバンジー風などアレンジし放題


チャーハン・炒め物

チャーハンは簡単に作れるのでオススメ
他にもカットなしでソテーできるものを紹介します

チャーハンの種類

・卵チャーハン
・キムチチャーハン
・納豆チャーハン
・しらすチャーハン
・そぼろチャーハン
・カレーチャーハン

これらは包丁なしでも作れますが
具材が少ないので少しさみしいかも


炒め物に最強のお供スパイス

炒め物ってシンプルに作れ流けど塩コショウで味付けだと
同じようになりがちなので日常で使いやすいスパイスを紹介

・クミンシード
炒め物にぴったり!風味が変化して美味しい!

・カレー粉
SBのカレー缶でカレー粉を加えることで一気にカレー味になります

・ガーリックパウダー
ニンニクをカットしたくない時に風味づけに便利

・六助の塩
ちょっと贅沢な塩。シンプルにお塩として美味しい


至高の焼き鳥

鶏肉は唐揚げ用にカットされてるものを使えば包丁いらず

皮目を下にして弱火でじっくり焼くと水分と旨みが閉じこもって
とても美味しい焼き鳥になります

シンプルに塩で味付けでOK

クミンシードやカレー粉を使って味変もOK


エビと舞茸のクミンソテー

材料
・むきエビ 1パック
・舞茸 1パック

①フライパンに油しいてクミンシードを入れる

②クミンシードの香りが立ってきたらエビと舞茸を入れる

③塩で味付け火が通ったら完成

※大きいけどマッシュルームとかでも美味しいです
※クミンシードを焦がさないように注意です
※エビを豚バラ肉等に変更しても大丈夫です


冷菜

前菜な冷たいおかず

サーモンのカルパッチョ風

材料
・サーモンの切り身 1パック
・ドレッシング
・ケッパー(お好みで)
・ディル(お好みで)

サーモンを皿に並べてドレッシングかけるだけ
お好みは乗せ流だけ


豆乳で作る冷奴

材料
・豆乳 1パック
・セラチン 12g

①豆乳を火にかけて沸騰させます

②水で湿らしたゼラチンを溶かしてよく混ぜる

③粗熱をとったら冷蔵庫に入れる

※ゼラチンをうまく溶かさないと固まりません
※黒蜜をかけるとスイーツとしても楽しめます


クリームチーズ豆腐

・クリームチーズ 1個
・豆乳 200cc
・ゼラチン 8g

①クリームチーズを常温以上にする
(レンチンが早い)

②温めた豆乳でクリームチーズを伸ばす

③ゼラチンを溶かす

④粗熱をとって冷蔵庫に入れて完成


その他の工夫

洗い物を時短 食洗機

家庭用なんていらないよ
そう思うかもしれませんが家事が大変ならオススメ
洗い物する時間を削減できるのですごく生活が楽になります


缶詰は最強の武器

焼き鳥の缶詰、ツナ缶、鯖缶、鮭缶、コーンビーフ、スパムなど
缶詰は日持ちもするし包丁を使わない料理のお供
アレンジもしやすいのでオススメ


彩りを気にしないなら野菜はサプリメントで

野菜は基本的にカットが必要です
面倒だからとカット野菜を買うくらいなら野菜は使わないほうがいいです
なんのために野菜を食べるのかを考えて、普通なら栄養面で考えるはず
栄養面でいうとカット野菜は論外
またスーパーに並ぶ野菜たちもほとんど栄養素はありませんし
農薬で汚染されている可能性が高いです

栄養素を摂りたいなら有機野菜を買うことオススメしていますが
結構、値段がします

無理に栄養価のない野菜を買うくらいなら
サプリメントの方がコスパがいいです

彩りや風味づけにどうしても必要な野菜は買ってもいいですが
料理が面倒で彩りも気にしないなら無理に買う必要はないと思います

ただし、食事は目で楽しむものでものあるので
買うならみばえ、彩りのためには買ってもいいと思います


無印良品はオススメ

今回は自炊が面倒くさい、だけど出来合いのものはなるべく避けてほしい
という気持ちでnoteを書きましたが
無添加という点で無印良品はオススメです

レトルトでも美味しいし不健康ではないので
本当にめんどくさい時は無印良品を使ってみてください


なんでコンビニ飯、惣菜じゃなく簡単レシピ?

これは勝手な僕のエゴでもありますが

コロナウィルスを回避して生活習慣病にかかったんじゃ本末転倒です

なるべく外出自粛の期間も健康的に過ごすためには
どう考えても自炊が一番です

コンビニ弁当は添加物の宝庫です

お金をかけて不健康になるなんて勿体無いと僕は考えています

なのでできるだけ毎日の負担を減らしつつ
しっかりと健康を維持して欲しいので簡単で健康的なレシピを
考えてこのnoteを作りました

他にもご希望があれば
TwitterのDMでお待ちしております


飲食店のために・・・

ただしデリバリーに関しては飲食店の存続のために
余裕があればドンドン使って欲しいとも考えています

今までは営業していたけど
デリバリーに切り替えてる飲食店は多くあります

惣菜やコンビニ弁当ではなくて
飲食店のデリバリーは試してみてください

スパイスカレー専門店でなおかつ健康にすごく力を入れている
昼飯屋さんはテイクアウトもすごくオススメ

家でスパイスカレーを作るのは大変なので
ぜひ活用してみてください

健康的ですごく美味しいので
ダイエットアドバイザーとしてもオススメです


まとめ

以上で今回のズボラ料理レシピは以上になります
ご飯系は冷凍保存可能なので一回作れば便利に使い回しもできます

買い物のペースがあると思うので
そのペースに合わせて同じ食材でアレンジ可能なものを
いくつかピックアップしておくといいかも知れません

他にも要望や意見、こういったものも作って欲しい
そういった意見があればDMかLine公式で連絡をお願いします

Line公式は今なら限定で5kg痩せるための動画もプレゼントしています

1ライン公式



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?