Tom

子どもたちと触れ合えるお仕事が大好きです。更年期の女性のからだとこころにも関われたら。

Tom

子どもたちと触れ合えるお仕事が大好きです。更年期の女性のからだとこころにも関われたら。

最近の記事

  • 固定された記事

からだ こころ 脳

初めまして! 「からだ こころ 脳」に興味のある Tomです♪ 顕著性ネットワークについて学びたくて 大学院進学を目指しています。 からだを動かすことは、顕著性ネットワークの スイッチを入れる!ということから 日常的に簡単にからだを動かすことを 週に1回提案し、 参加してくださった方と 毎日取り組めたら、と思っています。 ぐるぐる思考が止まらない、 やる気が出ない、 頑張りすぎて疲れてしまった方、 一緒に取り組んでみませんか?

    • 18th week 足首をゆるめる【からだ こころ 脳】       

      まず、その場に立って足裏のどの辺で立っているか、を感じてみて欲しい。つま先の方で、かかとにどんと乗っている、土踏まずをつぶすように、または足の外側に力がかかっているなどなどなど。その後、椅子に座って足を床につけ、かかとを床につけたままつま先を天井に向ける。ふくらはぎや膝裏が伸びるくらいたっぷりつま先を天井に向けたままキープ。次はつま先を床につけたまま今度はかかとを真上に浮かす。足の甲やすねまで十分に伸びるように。最後に立ち上がって足裏の感じを確かめて欲しい。最初と感じが変わっ

      • 17th week 背中ごりごり【からだ こころ 脳】       

        日常生活の中で、どうしても肩を前にする姿勢になってしまう。スマホも勉強も家事もからだの前で作業し、集中して長時間になる。背中をごりごりすることで、時々肩を後ろに伸ばして欲しい。からだの後ろで手を組む。そのまま胸を伸ばすように組んだ手を上や下に引っ張る。さらに人目がなければ、組んだ手を左右に振って背中をごりごり。肩が後ろに引っ張られ、肩甲骨がほぐされたら。 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分かっているけどやる気が出ない(

        • 16th week 立たない腕立て伏せ【からだ こころ 脳】       

          「腕立て伏せ」が昔から苦手で、いつもどこを鍛えているのか分からなくて嫌だった。腕や肩に疲労を感じる前に手首が折れそうに痛くなる。でも、少しでも腕や肩の筋肉を刺激したくて「立たない腕立て伏せ」として「寝たままできる腕立て伏せ」を始めてみた。寝起きのまだからだが動かない状態の時に自分にスイッチを入れるようにベッドのヘッドボード(または壁など)をバンザイ🙌する要領で押す。力の入れ具合も腕を伸ばすか曲げたままかも回数もお好みで。何となく「運動したぞ」と自己を肯定できることも重要かもし

        • 固定された記事

        からだ こころ 脳

        • 18th week 足首をゆるめる【からだ こころ 脳】       

        • 17th week 背中ごりごり【からだ こころ 脳】       

        • 16th week 立たない腕立て伏せ【からだ こころ 脳】       

          15th week 唾液を飲み込む【からだ こころ脳】       

          恐らく自然に唾液は飲み込んでいると思われる(無意識)。でも、意識的に飲み込もうとすると、唾液を意図的に口の中に溜めて、ゴックンと飲み込む動きは口の中の立派な運動である。喉仏に指を当てて飲み込む動作をすると、首周りの筋肉を使っていることがよく分かる。何歳になっても使う大事な喉の筋肉。人知れずちょこっと運動。 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分かっているけどやる気が出ない(デフォルトモードネットワーク)時、気持ちを前向き(

          15th week 唾液を飲み込む【からだ こころ脳】       

          14th week大転子をほぐす【からだ こころ脳】       

          股関節につながるももの付け根にある骨、「大転子」。この骨が外側に飛び出していると、どうしてもお尻周りが立派になってしまう。少しでもお尻周りをコンパクトにしたくて、大転子をほぐしてみる。手をぐー👊にしてゴリゴリ、すりこぎ棒を使ってゴリゴリ、股関節周りをねじって大転子を内側に入れるように。数ミリでも変わったら嬉しい💕。 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分かっているけどやる気が出ない(デフォルトモードネットワーク)時、気持ち

          14th week大転子をほぐす【からだ こころ脳】       

          13th week 洗濯物を干しながらスクワット【からだ こころ脳】       

          何かとセットにすると習慣になりやすい!第二弾は洗濯物を干しながらスクワット。洗濯物をカゴから取る時、洗濯バサミで止めている時、軽く膝を曲げてスクワットをしてみませんか。しっかりちゃんとでなくて、軽くちょこっと運動! 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分かっているけどやる気が出ない(デフォルトモードネットワーク)時、気持ちを前向き(中央実行ネットワーク)に切り替えるのが「顕著性ネットワーク」と言われています。 その「顕著性

          13th week 洗濯物を干しながらスクワット【からだ こころ脳】       

          12th week ドローイングと歯磨き【からだ こころ脳】       

          いつになったら、涼しくなるの!と思っていたら、いきなり涼しくなり、びっくりするやらあきれるやら。もう少しゆっくりじんわりと季節は進んでいなかったっけ?!と季節に文句を言いたくなる。ということで、涼しくなったのをいいことに、ちょこっとからだを動かすのも、少しハードなことに挑戦したい。今週は、「ドローイング」。お腹を内側に引っ張り込む単純な動きであるが、なかなか効果を感じにくい。意識してドローイングしている時間や回数を確保するのはどうだろう。歯磨きしている間、ずっとドローイングを

          12th week ドローイングと歯磨き【からだ こころ脳】       

          11th week ひらめ筋を鍛える 【からだ こころ脳】       

          暑さは衰えを見せませんが、少し歩く🚶ことを意識してみよう、と思った。私はふくらはぎの腓腹筋が発達しているように思う。そこで、同じふくらはぎのヒラメ筋を鍛えたら少しは腓腹筋が小さくなるのでは?!、と素人判断でヒラメ筋を意識して歩いてみた。ヒラメ筋は膝を曲げている時に使われるので、歩く時に膝を曲げて歩いた。なんとなく、ヒラメ筋を意識できたが、歩き方を調べるとどうも膝を曲げて歩くのはよくないらしい…。ふくらはぎを細くしたかったら、膝を伸ばし踵から踏み込み、お尻の筋肉を使って歩くそう

          11th week ひらめ筋を鍛える 【からだ こころ脳】       

          10th week 指をほぐす 【からだ こころ脳】       

          9月に入ったけれど、暑さがなかなかおさまらない。動かなきゃ、と思っても動けなくなっている人もたくさんいるのではないだろうか。今週もあまり動かずリラックスできるものに取り組みたい。そこで、「指をほぐす」。隙間時間に手の指をほぐす、お風呂に入って足指をほぐす。もしも最初に痛みがあっても、毎日続けていると痛みが消えていきます。自分をいたわってあげてください。 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分かっているけどやる気が出ない(デ

          10th week 指をほぐす 【からだ こころ脳】       

          9th week 耳をほぐす 【からだ こころ脳】       

          8th weekの「椅子から片足で立ち上がる」のは すぐに忘れて立ってしまい、意識するのが難しかった。仕方ないので、椅子に座りながら、片足で立つフリをしてみた。実際に立ち上がる瞬間は一瞬しかなくその時には覚えていられない…。今週は「耳をほぐす」!。ちょっとでも時間があったら耳を触り、ほぐして欲しい。耳たぶでもいいし、耳のまわりでもいいので、押して気持ちいいところを見つけよう! 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分かってい

          9th week 耳をほぐす 【からだ こころ脳】       

          8th week 椅子から片足で立ち上がってみる 【からだ こころ脳】       

          吹いてくる風が熱風ではなくなっている、秋が近づいてきている、と感じているのか妄想したいのかは分からないが、夏の暑さの峠は超えてきたのではないか。少しからだを動かす動きもできそうかな、と思ったので、「椅子から 片足で 立ち上がって」みましょう!簡単にできたら、立ち上がりにくい座り方を研究してみてください。え?立ち上がれない!となった方は立ち上がりやすい座り方を研究してみて。左右差に気づいたら、苦手な方を多めにしてみるのも良いかもしれません。 「からだを動かす」ことが「こころ」

          8th week 椅子から片足で立ち上がってみる 【からだ こころ脳】       

          7th week 湯船に浸かってお風呂に入る  【からだ こころ脳】       

          今年の暑さはまだまだ続いていますが、暑いからといって夏はシャワーにしてしまう人も多いようですね。湯船に浸かってお風呂に入ることもからだをゆるめる大事な時間です。積極的にお風呂にお湯を張って入りましょう。熱すぎない40℃くらいのお湯にすること、半身浴ではなく、からだを浮力にまかせられるくらいのお湯の量、15分以上入らない方が良い、と小林麻利子著「入浴の質が睡眠を決める」と読みました。 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分か

          7th week 湯船に浸かってお風呂に入る  【からだ こころ脳】       

          6th Week 頭をほぐす 【からだ こころ脳】       

          なんだか暑い日が続きすぎて、暑さへの対処が上手くなってきていませんか?からだも暑さになれてきているかもしれませんね。さて、今週は「頭をほぐす」です。いろんなことを考えすぎたり、疲れていたら、頭を指の腹でマッサージしてほぐしてみましょう。耳の周りから始めて、首の付け根もしっかりと。少し痛みを感じていたところがほぐれたら、後頭部、頭頂部、おでこの上あたりもしっかりほぐしてリラックス! 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分かっ

          6th Week 頭をほぐす 【からだ こころ脳】       

          5th Week 目を動かす 【からだ こころ脳】       

          本当に毎日暑いので、今週も最小限に「からだを動かす」ことにしました。目だけを動かしてみませんか? 目も意識的に動かさないと、動きがにぶくなります。私はおでこにシワができないように工夫して、目の運動をするのが好きです。これから大きな会場で研修。誰も参加者の1人である私の顔など見ていません。こっそり目の運動しちゃいまーす。 上下、左右、斜め、最後はぐるっと一周回します。 「からだを動かす」ことが「こころ」や「脳」に及ぼす影響について。 やらなきゃいけないと分かっているけどやる

          5th Week 目を動かす 【からだ こころ脳】       

          4th Week 口角を上げる【からだ こころ脳】       

          こう毎日暑いと「からだを動かす」ことが億劫になります。そこで、今週は顔の口角だけを動かしてみませんか? 笑顔を作る筋肉を使い、口角を上げてみましょう。できたら、疲れるまでずっと上げたままでいましょう。疲れたら少し休んでまだ上げてみる。顔が筋肉痛になったら、ちょこっと運動が効いているサインですね。毎日続けて、筋肉痛にならなくなったら、 口角を上げたまま声も出してみましょう!「はっはっはっはっはー!」から始まり「ひ」、「ふ」、「へ」、「ほ」まで。 「からだを動かす」ことが「ここ

          4th Week 口角を上げる【からだ こころ脳】