マガジンのカバー画像

iOSエンジニアの開発日誌

18
iOSエンジニアが開発していて調べたことなどをまとめます。SwiftやUIKitなど、購読すれば自然とiOS開発に必要な知識が身につくようなことを書きます。
運営しているクリエイター

#swift

Kerasで作った画像分類の機械学習モデルをCore ML Toolsを使ってiPhone上で動作させる

Kerasで作った画像分類のモデルをCore ML Toolsを使ってCore MLに変換し、iPhone上で動作させ…

TokyoYoshida
3年前
10

ARフィルターMEISAIの光学迷彩フィルターをMetalで動作させる

ARフィルターとして人気アプリにMEISAIというものがあります。 カッコいいですね。初めて見た…

TokyoYoshida
3年前
13

ARKit + Metalで空中に水を浮かべる方法

ARKit + Metalで空中に水を浮かべてみました。 結構きれいなものができましたので、作り方をご…

TokyoYoshida
3年前
62

【iOS】ARKitを使って人物を検出してみた

以前にサイダーを検出するアプリを作ったことがありますが、このアプリで使っているARKitとい…

TokyoYoshida
3年前
8

モバイルアプリのエンジニアになるために役立った3ステップの実践的な練習

エンジニアになりたいとか、新しい仕事をしたいとか、新しいことを始めようとするとつきまとう…

TokyoYoshida
3年前
111

【Swift】いちばん手軽なリファクタリングの方法

コードの見通しを良くする方法として、SOLIDを意識したコードを書いたり、DDDなどのアーキテク…

TokyoYoshida
3年前
6

サイダーが好きなので、検出アプリを作った話

こんにちは、TokyoYoshidaです。暑い日が続きますね。 暑いとき、私はいつもコップに氷をいっぱい入れて三ツ矢サイダーを注いで飲むのが好きです。 ということで、サイダーを検出するアプリを作ってみました。 かざすだけで、サイダーの周りをボックスで囲んでくれるARアプリです。 友人に見せたところ、「念の為聞くけど、どんなときに使うの?」と聞かれてしまいました。 このアプリが活躍する場面はなかなか思いつかないですね。。 これからじっくり考えてみたいと思います。 と

【Swift】範囲型(Range)の要約メモ

Swiftの範囲型(Range)の要約を書いてみます。 指定方法最後の要素を含むか、含まないかで指定…

TokyoYoshida
3年前
2

【Metal】退職メッセージをMetalで実装した話

こんにちは、iOSエンジニアのTokyoYoshidaです。 先日、会社を退職するにあたってのメッセー…

TokyoYoshida
4年前
1

【Swift】UIBezierPathを使ってみる

UIBezierPathを使って三角形を描画してみます。 (Playgroundに貼り付けるとそのまま動作します…

TokyoYoshida
4年前

【Xcode】XcodeのPlaygroundでUIKitの描画を行う最小のコード

XcodeのPlaygroundでUIKitの確認の動作を確認したいときは、こんなコードを書けば簡単に表示で…

TokyoYoshida
4年前
2