見出し画像

上京した人が故郷・鹿児島を改めて観光してみた

こんにちは。TTTのあさやまです。

先日、わが故郷 鹿児島市へ帰省しました。

大学進学と同時に上京し、2年ほどのペースで帰省していましたが、
そういえば地元のことあまり知らないなあ、とふと思い、
少しだけ鹿児島市の観光エリアをめぐってきました。

スタート地点は鹿児島中央駅
九州新幹線の終着駅で、交通と観光の要所です。土日は地元の学生や家族連れ、観光客で賑わう活気のある場所です。

鹿児島中央駅。駅ビル「アミュプラザ」の観覧車がトレードマーク。あいにくの曇り空。

まずは、鹿児島中央駅から市営の観光バスシティビューで仙巌園(せんがんえん)まで行きました。
シティビューは1回の乗車で一律190円。乗り降りが多い時は一日乗車券(大人600円、小児300円)がおすすめ。
▷ シティビュー:http://www.kotsu-city-kagoshima.jp/tourism/sakurajima-tabi/

歴史資料館や西郷隆盛に関する観光地をバスで素通りし、目的地の仙巌園へ。約1時間ほどのゆっくりとした旅路でしたが、市内の景色を楽しみながら行けるので、特に目的地が無かったら乗ってみるのもアリですね。
仙巌園は薩摩藩の藩主・島津家の別邸で、庭園が有名な観光地です。
▷ 仙巌園:https://www.senganen.jp/

ただ、冬の寒い時期。そしてあいにくの曇り空だったこともあり、仙巌園はそのままスルー。
その代わり、スターバックス 鹿児島仙巌園店へ行ってきました。
ただのスタバかと思いきや、築100年を超える登録有形文化財「旧芹ケ野島津家金山鉱業事業所」をリノベーションした店舗で、
美味しいコーヒーとともに、伝統と現代のデザインを融合した建築を楽しめます。
▷ スターバックス 鹿児島仙巌園店:https://store.starbucks.co.jp/detail-1441/

コーヒーをテイクアウトし、仙巌園から海沿いに天文館(てんもんかん)方面へ。
途中、石橋記念公園という県立公園に辿り着きました。地元民ですが知らなかったスポットです。
江戸時代に建設された石橋の保存を目的とした公園ですが、園内は綺麗に整備され、観光客や地元の子供たちに愛されているようでした。
▷ 石橋記念公園:http://ppp.seika-spc.co.jp/ishi2/

夕方ごろ、ようやく晴れてきました。川の音、広い空、桜島が望める綺麗な公園です。

最後に、城山観光ホテルへ。
鹿児島のホテルと言えばココですが、地元なので泊まったことがありません。高台になっているので市内の街と海、そして桜島が望めます。

標高1117mと低い山ですが、海に面しているのでとても大きく見えます。鹿児島の象徴です。

▷ 城山観光ホテル:https://www.shiroyama-g.co.jp/

私の帰省を喜んでくれた家族がこのホテルのレストランで夕食の予約を取ってくれていたのでした。
本当に少しでしたが、知らない場所にも訪れることができ、とても楽しかったです。


観光地めぐりの中では登場しませんでしたが、おすすめの飲食店を追記。
観光居酒屋に行くよりはこちらをおすすめします。

ざぼんラーメン
地元の人から愛されるラーメン屋さん。
鹿児島といえば豚骨ラーメンですが、ここの豚骨ラーメンはあっさりとしていて、女性や年配の方でも食べやすいのが特徴です。
観光地の鹿児島中央駅、天文館にもあるので食べに行きやすいですよ。

黒カツ亭
家族にオススメされて初めて行きました。
私が頼んだのはヒレカツとロースカツのランチセットでしたが、
美味しいものを少しずつ、という私にはぴったりの大きさ。
すりごまとソース、または塩で食べます。
東京駅店もあるので、東京にいながら鹿児島の黒豚トンカツを味わえます。

うなぎの末よし(すえよし)
今回の帰省で行きたかったけど行けなかった場所の一つ、うなぎの末よし。
東京でうなぎを食べようとすると安くても3000円、という価格帯ですが、なんと末よしでは1400円代から食べられます!
鹿児島はうなぎの養殖日本一なので出せる価格なのかもしれないですね。

そば茶屋吹上庵
鹿児島では有名なお蕎麦屋チェーン店ですが、私が大好きなのがサイドメニューの卵焼き。甘めの出汁がきいたふんわりとした卵焼きでいつも頼んでしまいます。
今回はこちらも行けませんでしたが、至るところにあるので食べる場所に迷ったら行ってみてください。
もちろん、メインのお蕎麦やうどんも美味しいですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?