見出し画像

Kindle電子書籍『7つの異界 オスよ、さらば』メイキングコメンタリー1

【7つの異界とは?】

〈演劇集団テアトロー〉主宰・木暮林太郎が新作台本を書く前に、物理的・予算的に舞台ではできないことへのフラストレーションを吐き出すため、毎回必ず執筆していた奇抜な短編小説群──それらのなかから7編を厳選し、『7つの異界』としてまとめました。

7つの作品は完全に並列・独立していて、読む順番は関係ありません。気になった順番で読んで大丈夫です。全部読む必要もありません。気になった作品にだけ触れてください。

ここでは便宜上、サブタイトルの「50音順」に、個々の作品について著者の二人が語ります。さて、今回のお話は──。

〈「オスよ、さらば」あらすじ〉

「とある卵の物語」

今回の「異界」は、男と女それぞれが「変容」していく世界。 
ADAM(アダム)が引き起こし、EvE(イヴ)を生み出す世界の変容とは? そして、〈ジーン・トラスト〉と呼ばれる謎の組織の目的とは?
今回の登場人物は、アリスという名の若い女性と、彼女の運転手兼ボディガードの布引(ぬのびき)。突然、アリスの肉体に起きた「変容」を必死に受け止めようとする布引。その果てに彼が見たものとは!

○メイキングコメンタリー1「売り文句について」

川口世文:電子書籍は著者が宣伝をしないと売れない。だから二人でこの作品の「売り文句」を考えたい。

木暮林太郎:コピーライターの才能をおれに期待するなよ。一言できっちり表現できるくらいなら、演劇なんてやっていないんだから。

川口:わかる。こっちだって同じだ。それができるなら何万文字も文章を書いたりしない。

木暮:『オスよ、さらば』という小説で何を語りたいかがわかればいいんだろ?

川口:そう、そういうこと。それを一言でいってみて。

木暮:一言ねぇ……つまり、それは……要するにだ。

川口:要するに?

木暮:<オスはさみしい>ってことじゃないか? 「オスよ、さらば」といっているのは、人間のメスなわけだろ? 人類のオス全体が、メスにふられちゃう話なんだから、オスとしては……「さみしい」じゃないか。

川口:人間のメスが、新しいオスに向かっていっちゃう話だからね。

木暮:まあ、この小説ではそこまで書いてないけど。

川口:なるほど、バイオホラー的な話である前に、壮大な失恋の話でもあるんだな、これは。

木暮:そういうことになるのかな、普通のラブストーリーとは全然違うけど。布引《ぬのびき》って男は、地球上の全男性を代表してフラれるわけだ。

川口:そんなスケールの大きな話だったのか?

木暮:え、最初から、そうだったろ。おまえ、そこに気づかなかったの? だったらさ、おまえがこの話を一言にまとめると、どんな風になるわけ?

川口:一言ねぇ……つまり、それは……要するにだ。

木暮:そこは真似しなくていい。

川口:こういうのはどうだろう?──<人間なんて所詮《しょせん》“方舟《はこぶね》”>

木暮:ずいぶんシニカルだな。

川口:やっぱりラブストーリーというよりさ、ある種の“終末感”を持っちゃうんだよね。厳密にいえばアリスが布引をふる話ではない。アリスのなかのメスが、布引のなかの“旧《ふる》いオス”を捨てるわけだから。

木暮:もっといえばアリス自身も、自分のなかのメスに捨てられる。

川口:そうそう……そういう意味では、女性たちだってこんな状況は歓迎しないだろう。

木暮:「旧きメスもさらば」ってことか。

川口:そうなってくると“誰得《だれとく》”な感じもするけどね。

木暮:それはさ、新しいオスっていうか、新しい人類の姿がまだ描かれていないからじゃないの? そうなることが果たしてうらやましいのか、そうでないのか、今は比較のしようがない。

川口:確かにそのとおり。

木暮:この話のつづきを書くとしたら、その点は避けて通れないってことだ。

川口:相当難しい作業だよ、それは。

木暮:新しい人類そのものを詳細に描写しなくても、登場人物たちが「比較」できればいいんだから。その上でどっちを選択するか──受け入れるか、拒否するか。

川口:なるほど……。

木暮:大丈夫、おまえなら書ける。

川口:しれっとまた不穏《ふおん》なことをいったな!

木暮:<人間なんて所詮“方舟”>──おまえが考えたキャッチコピーに沿った内容でいいからさ、ぜひ続編を書いてくれよ。

川口:やっぱり、おれが書くのかよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?