マガジンのカバー画像

福祉・介護関係まとめ

50
「福祉・介護関係まとめ」は、福祉関係のニュースや話題、知識や情報をまとめたマガジンです。社会福祉士や介護士などの福祉関係の職業に就いている方や、これから目指している方に役立つ内容…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

最低賃金と介護報酬。介護業界が価格転換するには。

このニュース。 皆さんの生活に直結する話題だけに、どのニュースサイトでもコメントが多いです。 しかし、感じ方は人によって全然違うようです。 最低賃金で働く人々のコメント例えば、最低賃金で働く方々は素直に喜んでいる。 もしくは足りないからもっと上げろ!というコメントが多いです。 ただ、「最低賃金の前に年収の壁をどうにかせい」というコメントも多々見受けられました。年収の壁を意識して、働く時間を制限している方々には、単純に喜べない内容のようです。 経営者のコメント経営者のコ

「介護保険制度と家族介護」介護が必要になる前に知っておくべき話

東京のカフェで朝活! 本日は、東京・練馬/豊島園のカフェ・スターバックスコーヒー豊島園駅前店で朝活を実施しました! ↑の文章がきいているのか、じわじわ「東京 朝活」での検索数が上がってきました。 千里の道も一歩から。コツコツ活動しています。 家族介護の問題点について さて、本日も社会福祉士になるための勉強です。 テーマは「家族介護の問題点について」 先日のレポートでも書きましたが、非常に難しい問題です。 実は前回のブログでさらりと「介護保険制度は在宅支援(家族

朝の時間を使って厚生福利費の料率を調べました『そうだ、朝活へ行こう!』

東京のカフェで朝活! 本日はスターバックスコーヒー豊島園駅前店でNEWSシェア会を実施しました! ハリポタ効果? 今日は朝7時から結構カフェが混んでいました。 心なしか勉強する人も増えた気がします。 厚生福利費の料率 本日は値上げが続く厚生福利費の料率を調べていました。 といっても皆さまが気になる個人負担ではなく企業負担の方ですが、個人負担も上がっているので関係はあります。 ここ最近、異常に厚生福利費が高いと感じた為、朝活の時間を使って厚生福利費の事業負担料率

介護・医療の自己負担割合の増加「朝活-NEWSシェア会」

東京・練馬/豊島園のカフェで朝活! 本日は1名で朝活-NEWSシェア会を実施しました! 介護サービス利用時の自己負担が変わる 本日、気になった記事は介護サービス利用時の利用負担について。 実は昨年から自己負担を増やす為の議論がなされていますが、この手の話は興味関心が薄いのか、割と皆様、コメントが少ないのです。 私が見るコメントはTwitterとかYahooニュースのコメントなので、世代が違うんでしょうね。 とにかく、この議論は2023年末には決着する予定で議論して