マガジンのカバー画像

東京TECHブログ・バックナンバー(R2年3月~R3年3月)

16
過去に都庁内で配信した記事を公開しています。
運営しているクリエイター

#就職

世界初の「H&Vシールド工法によるトンネルのスパイラル掘進」

 ※本稿は、令和2年9月、都庁内に配信したブログ内容です。  皆さんは、『下水道管』というと、どのような印象を持ちますか??  もしかすると、トイレなどの家庭から流される排水や雨水を流す管という印象しか思い浮かばないかもしれませんが、実は下水道局の事業の中には最新技術を駆使した大規模な工事が数多く存在します。そこで今回は、東京都下水道局で施行した世界初の「H&Vシールド工法によるトンネルのスパイラル掘進」について、ご紹介します。 〇立会川幹線雨水放流管  品川区の南部を流

アーカイブ資料の公開

[本稿は、令和2年8月、都庁内に配信したブログ内容です]  建設局では、局内で個別に保管、保存してあった貴重な設計原図などの土木史料や、昭和初め頃を中心とした道路、橋梁、公園、河川の設計図面等を、アーカイブ資料として一元的に収集、保管しています(図-1)。古いものとしては、「東京市道路誌」(昭和14年)や「本邦道路橋集覧」(昭和3年)があり、当時の道路事業や土木技術の状況を詳細に把握することができます(「アーカイブ資料の例」参照)。  これらのアーカイブ資料については、局ホ

東京における鉄道の混雑緩和に向けた取組~「新しい日常」の定着も見据えて~

[本稿は、令和2年6月に、都庁内に配信したブログ内容です]  みなさんは、鉄道の混雑率をご存知でしょうか?「あ~、知ってる、知ってる~」と思ったあなた!この混雑率、何%だとどのくらいの混雑かご存知でしょうか?図1を見てみましょう。混雑率の目安として150%は「広げて楽に新聞を読める…」、180%は「折りたたむなど無理をすれば新聞を読める…」、200%は「週刊誌程度なら…」、もうスマホでしょ。確かにそうですが、そこじゃないんです。4月、5月の通勤時間帯の混雑状況を思い出してく