東京都構想

元百貨店マンの2人が、今後も賑わいの絶えない夢のような商業空間について考えていきます。

東京都構想

元百貨店マンの2人が、今後も賑わいの絶えない夢のような商業空間について考えていきます。

マガジン

  • 「ハコ語り、マチ語り。」〜本編〜

    「ハコ語り、マチ語り。」は現役百貨店マンと元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! 今回紹介した施設「ウォーターズ竹芝」 HP:https://waters-takeshiba.jp/ SNS:https://www.instagram.com/waters_takeshiba/ ☆ご意見ご感想は #ハコマチ

  • ハコマチ編集後記

    音声番組、『ハコ語り、マチ語り』の編集後記です。番組の中で語りきれなかったこと、編集中に思ったことなどを記録しています。番組視聴後の余韻をお楽しみください!

  • 【番外編】あれやこれや語り

  • 東京都構想

  • コラム

最近の記事

  • 固定された記事

0章 はじめに―東京都構想とは―

我々は、商業や東京を考えることが大好きだ。 商業とは、生産と消費の間に立ち利益を出す業態のことを指す。両者のコミュニケーションを円滑にし、その価値を最大化する場が、商業施設だ。これまで多くの商業施設が栄枯盛衰を繰り返してきた。その時代、その場所によって、その存在価値は変化し続けている。我々は、商業施設が担う役割を考えることで、東京のあり方を惟みている。 東京五輪まで半年をきった今、高度経済成長期をなぞるかのように、間違いなく東京という都市は変化している。そこに住み、暮らして

    • 第51回「GINZA SIX」#051

      第51回「GINZA SIX」#051 今回は日本一の商業地銀座から #GINZASIX を取り上げます!百貨店のSC化シリーズの最終回を締めくくるのか?!百貨店の果たした買い物革命に迫ります!! #銀座 #商業施設 #百貨店 #都市論 #消費論 #小売 #街歩き #Jフロント #大丸 #松坂屋 #SC化 #専門店化 「ハコ語り、マチ語り。」は元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6 ☆今回紹介した施設「GINZA SIX」☆ HP:https://ginza6.tokyo/ ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

      • 【編集後記】沿線住民のためという軸(小田急百貨店町田店の配信を終えて)

        私鉄百貨店ができた沿線住民の暮らしの上質化、価値向上を目的として、そしてその奥には沿線のブランド化が目指されている。 元来、小田急電鉄として百貨店戦略をとっていたわけではない、駅の規模に応じて、商業施設を使い分けてきた企業だ。その商圏に適切な商業施設を提供してきたのである。 今回、本編では触れなかったが、小田急百貨店新宿店の入居する新宿駅の建て替えが実施され、小田急百貨店として創業の地である小田急ハルクに集約して移転営業を実施する。高級ブティック、化粧品、食品と現在調子の

        • 第50回「西武所沢S.C.」#050

          第50回「西武所沢S.C.」#050 今回は東京を飛び出し”西武”の城下町所沢から、西武所沢S.C.を取り上げます! 前回の小田急百貨店町田店と同じ年にSC化を果たしましたが、ハコの名前も変えるなど非常に象徴的でございます。このハコを通して百貨店の生き残り戦略の一つとなっているSC化することのメリットや、再同質化という課題などを考えます! #西武そごう #所沢 #商業施設 #百貨店 #都市論 #消費論 #小売 #街歩き #セブン&アイ #7andi #omni7 #郊外 #SC化 #専門店化 「ハコ語り、マチ語り。」は元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6 ☆今回紹介した施設「西武所沢S.C.」☆ HP:https://www.seibutokorozawa-sc.jp/ ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

        • 固定された記事

        0章 はじめに―東京都構想とは―

        マガジン

        • 「ハコ語り、マチ語り。」〜本編〜
          51本
        • ハコマチ編集後記
          26本
        • 【番外編】あれやこれや語り
          3本
        • 東京都構想
          1本
        • コラム
          2本

        記事

          第49回「小田急百貨店町田店」#049

          第49回「小田急百貨店町田店」#049 今回は東京を裏から支える郊外ターミナルの町田駅から、小田急百貨店町田店を取り上げます! そんな様々な人が集う町田駅で、昔から沿線住民のために多様な客層を受け入れてきたこのハコが2019年の3月にリニューアルをいたしましたので、その意義や利用者の暮らしにどう影響を与えていくかを深堀りします!百貨店の役割とはなにか?議論が白熱します! #今日は町田で #町田 #商業施設 #百貨店 #都市論 #消費論 #小売 #街歩き 「ハコ語り、マチ語り。」は元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6 ☆今回紹介した施設「小田急百貨店町田店」☆ HP:https://www.odakyu-dept.co.jp/machida/index.html ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

          第49回「小田急百貨店町田店」#049

          第49回「小田急百貨店町田店」#049

          【編集後記】商業施設が光り続けるために(光が丘IMAの配信を終えて)

           光が丘駅周辺の地図を上から見ると、ローマ字のLをひっくり返したような不思議な形をしている。いかにも以前何かがあった場所である。多くの住民たちが憩いの時間を過ごしている現在の様子を見ると、その場所から命懸けの作戦に参加していった者たちがいるとは、信じ難いものがある。光が丘には、そんな'闇'の一面もあったことは忘れてはいけないだろう。    さて、今回光が丘IMAを語ってきたわけだが、こちらも光と闇、とまでは言わないが、商業施設の栄枯盛衰を感じる趣深い施設であった。IMA開業当

          【編集後記】商業施設が光り続けるために(光が丘IMAの配信を終えて)

          【番外編】ハコマチあれやこれや語り#003

          今週は、あれこれ語りをお送りします!第3回目は「光が丘IMA〜提案編〜」です! 「ハコ語り、マチ語り。」は現役百貨店マンと元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6  ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

          【番外編】ハコマチあれやこれや語り#003

          【番外編】ハコマチあれやこれや語り#003

          第48回「光が丘IMA」#048

          第48回「光が丘IMA」#048 今回は陰と陽がダイナミックに交差するマチ光が丘から、IMAをピックアップします。シャワー効果とはよく言ったものですが、情報社会となった今でもその理論は通用するのか。光が丘のIMAから小売、ハコの今を見出します! 「ハコ語り、マチ語り。」は元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6 ☆今回紹介した施設「光が丘IMA」☆ HP:https://www.ima-hikarigaoka.jp/ ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

          第48回「光が丘IMA」#048

          第48回「光が丘IMA」#048

          【番外編】あれやこれや語り#001

          今週は、あれこれ語りをお送りします!第1回目は「都市とリスク」です! 「ハコ語り、マチ語り。」は現役百貨店マンと元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6  ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

          【番外編】あれやこれや語り#001

          【番外編】あれやこれや語り#001

          【編集後記】慢心の積み重ね。(グランスタ東京の配信を終えて)

          「いらっしゃいませ。」 「ありがとうございました。またお越しくださいませ。」 小売業であれば毎時毎秒口にする言葉である。 来店していただいたことへの感謝を伝え、また来ていただきたいという気持ちをお伝えする言葉である。 しかし、日々の来店客の対応に追われ、その言葉に意味を込められているか。 空虚な文字列が流れるように口から発せられているだけなのではないだろうか。 私が、JR特に東京駅に感じていた印象をそのような言葉を聞いたときに似ている。 在来線や新幹線、地下鉄に私鉄と

          【編集後記】慢心の積み重ね。(グランスタ東京の配信を終えて)

          第47回「グランスタ東京」#047

          第47回「グランスタ東京」#047 今回は、東京、いや日本の玄関口である東京駅の駅ナカ施設である「グランスタ東京」です。ハコとして印象のなかった?!グランスタが大変身。駅ナカに求められるものの変化と原因に迫ります。 「ハコ語り、マチ語り。」は元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6 ☆今回紹介した施設「グランスタ東京」☆ HP:https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/ ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

          第47回「グランスタ東京」#047

          第47回「グランスタ東京」#047

          【番外編】あれやこれや語り

          今週から本編がお休みの週は、「あれやこれや語り」をお届けいたします。本編では語りきれなかったこぼれ話や商業施設に関する疑問などについてサクッと語っていきます!今回はそのお知らせとなりますが、次回からあれやこれやと語っていきます。 「ハコ語り、マチ語り。」は現役百貨店マンと元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6  ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

          【番外編】あれやこれや語り

          【番外編】あれやこれや語り

          第46回「グランツリー武蔵小杉」#046

          第46回「グランツリー武蔵小杉」#046 今回は、川崎の一大乗り換え拠点で、タワーマンション、再開発、住みたい街など様々な側面のある武蔵小杉駅から、#グランツリー武蔵小杉 を取り上げます。住みやすい街とはなにか、暮らしの充足が求められるハコ、この魅力の源泉となりえているのか議論します! 「ハコ語り、マチ語り。」は元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6 ☆今回紹介した施設「表参道ヒルズ」☆ HP:https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/shopping ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

          第46回「グランツリー武蔵小杉」#046

          第46回「グランツリー武蔵小杉」#046

          開き発することとは。(有明ガーデンの配信を終えて)

          臨海副都心と呼ばれる地域というのは私達に投げかけることが多い。 それはなぜか。何点かあるが、まずは埋立地なこともあり、歴史的な連続性がない点が大きい。特に海側に行けば行くほど、旧来あった島などを活かした場所は少なくなり、ある時期から急に人が棲み着き始めたのである。パッチワークのように広がり、歩いていると急に空き地が現れる光景は異質だ。私はなぜか廃れたリヴァプールの港湾の外れを思い出す。 時間という縦軸の繋がりと隣接区画という横の拡がりそれぞれが弱いのが、臨海副都心を異質な

          開き発することとは。(有明ガーデンの配信を終えて)

          第45回「有明ガーデン」#045

          第45回「有明ガーデン」#045 今回は、臨海副都心エリアから有明ガーデンを取り上げます。東京オリンピックで脚光を浴びた(?)有明エリア。スタジアムや展示場のイメージが強いですが、近年開発されているタワーマンションをはじめ、臨界副都心エリア黎明期から佇む住居もちらほら伺えます。そんな彼らの生活を有明ガーデンはどう満たしていくのか。近隣の豊洲エリアとも比較しながら、0から開発されたエリアでの"生活空間"の生まれ方を探ります! 「ハコ語り、マチ語り。」は元百貨店マンの2人が、商業施設(ハコ)について、また、ハコに留まらずその街(マチ)について、あれやこれやと語りあい魅力の再発見をしていく番組です。インターネットや新型ウイルスに負けない、商業施設の良さ、楽しみ方を探していきたいと思っています!この番組を聞けば、街の見え方が一段と深くなる(?) リアルとは、小売の価値とは、何なのかを一緒に考えていきましょう! ☆リクエストフォーム☆ https://forms.gle/gBSRsts5TpA8T5if6 ☆今回紹介した施設「表参道ヒルズ」☆ HP:https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/shopping ☆活動履歴☆ ↓各種媒体はこちら↓ Instagram @tokyocityconceptoins →日々の活動の記録はこちら! Twitter @tokyo_c_koso →配信や活動の告知はこちら! note 東京都構想 →活動の詳細や論考・レポートはこちら!

          第45回「有明ガーデン」#045

          第45回「有明ガーデン」#045

          【編集後記】なぜそこで買うのかについて(表参道ヒルズの配信を終えて)

           大学生の頃だっただろうか、初めて表参道ヒルズを訪れたとき、どこか海外の百貨店を思わせる雰囲気に、明らかに身の丈に合わないファッションブランドをつい手に取ってしまった。その時は難を逃れたが、もう少しアルバイトでお金を稼いでいたら、きっと今それは家宝となっていたことだろう。  私の場合は購入に至らなかったが、人はある程度生活に余裕が出てくると、「どこで何を買ったか」ということにこだわり出すように思う。同じハイブランドであっても、銀座店で買うのと表参道ヒルズ店で買うのには差があ

          【編集後記】なぜそこで買うのかについて(表参道ヒルズの配信を終えて)