見出し画像

田中酒造様と小春六花のコラボ日本酒の発売、並びに小春六花の公式二次創作設定の更新について

日頃より弊社コンテンツを応援頂きましてありがとうございます。
また、本日5月16日の小春六花の誕生日に沢山のお祝いのコメント、作品のご投稿を頂きましてありがとうございます。

本日、北海道小樽市の日本酒造り酒屋「田中酒造」様と小春六花のコラボ日本酒「純米吟醸酒 宝川 小春六花コラボ特別版」を発表させていただきます。

発売日:6月1日より発売開始(※1)、オンラインショップで予約受付中
価格:1,500円(税込)
販売店:田中酒造 本店・亀甲蔵・オンラインショップ、ポートマルシェotarue
※1 第五回小樽まちめぐりスタンプラリー開始日になります。

純米吟醸酒「宝川」小春六花コラボ特別版
※20歳未満の者の飲酒は、法律により禁止されています

原材料名:米、米こうじ
原料米産地:北海道産酒造好適米100%
精米歩合:60% / アルコール:17% / 日本酒度+1
イラスト:びんちょうまぐろ
デザイン:合同会社Nita Limo
企画:小樽潮風高校Project / 合同会社TOKYO6 ENTERTAINMENT

田中酒造様は、全国酒類コンクールや全米日本酒歓評会で数々の賞を受賞するなど、品質の高い日本酒を制作されていることで知られた日本酒造り酒屋さんです。

当コラボ日本酒は既存製品のラベルを張替えしたものではなく、当コラボの為に新たにイメージ頂き制作されたお酒になります。
吟醸酒特有のフルーティな香りと純米原酒ならではコクのある味わいが特長で、日本酒ファンだけではなく初心者の方にもオススメです。

田中酒造さんの代表的な銘柄である「宝川」の名前も頂いた
「純米吟醸酒 宝川 小春六花コラボ特別版」
是非、お買い求め頂けますと幸いです。

イラストは北海道在住のイラストレーター「びんちょうまぐろ」様に描き下ろして頂きました。
大正・昭和初期の建物が多く残る小樽を背景に、モダンなテイストな袴姿 且つ、20歳の少し大人になった小春六花を描いて頂きました。

小樽運河が背景+弊社キャラクター(小春六花)が袴を着ているデザインになっております。

作詞・作曲をきっくす様、イラストを犬のぬけがら様が担当された「恋日和 / きっくす feat.夏色花梨」が同じく、小樽運河が背景+弊社キャラクター(夏色花梨)が袴を着ている構図になっております。
当コラボにあたり、きっくす様、犬のぬけがら様には事前にデザインをご確認頂いたうえで制作いたしました。

こちらの素晴らしい作品も是非ご視聴ください。


小春六花につきましては、公式二次創作設定を以下に更新させていただきます。

小樽潮風高校に通う2年生。身長 160cm。誕生日 5月16日。

軽音部所属。ギター&ボーカル担当。いつも明るくてポジティブ。
花隈千冬によると、「学校での有名人。友達がかなり多い。商店街の人が知り合いばかり。ふと真剣に何かを考えているときがあるが、何を考えていたのか聞くと大抵はご飯かお菓子の事とごまかされる」
友人に頼みこまれて放送局にも所属している。

実家は小樽市内に唯一ある日本酒造り酒屋「小春酒造」を営んでおり、店舗でアルバイトをすることも。
六花と同じ高校の軽音部出身で、現在は北大農学部に通う兄「いちか」が居る。
六花が着ている制服ジャケットは兄が1年生の時に数ヶ月だけ着ていたもの。

好き:ヨーグルト、スポーツ全般、スクーターで出かけること 
苦手:ブロッコリー

https://tokyo6.tokyo/settei2/

「小春酒造」は今回のコラボ先である「田中酒造」様がモデルになります。

田中酒造様の亀甲蔵には田中酒造の半纏を着た、アルバイト姿風の小春六花の等身大パネルが6月1日には設置される予定です。
スタンプラリーなどで訪樽の際は是非お会い頂けますと幸いです。