マガジンのカバー画像

過去のイベント:450回ー500回

51
過去のイベントの450回ー500回までの紹介ページです。
運営しているクリエイター

#地域

【終了】第480回【20名】得々三文会:「地域の人材育成と大学の役割」 箕浦一哉さん

日時 2022年8月2日(火) 【発表内容】 ★テーマ:地域の人材育成と大学の役割 ■発表内容: 文部科学省は近年、地域の拠点となる大学づくりの政策を進めてきました。また経済産業省が今年発表した「未来人材ビジョンでは」、将来必要とされる能力やスキルが大きく変化すると指摘し、人材育成のために社会システム全体の見直しが必要であると指摘しています。こうした社会の流れをふまえて、これからの地域に必要な人材育成と大学がそこで果たす役割についてみなさんと一緒に考えたいと思います。

【終了】【リアル参加限定】第469回「~持続可能な地域づくりを目指して~地域が楽しくなる空間をつくる仕事」 株式会社S PLUS ONE 建築設計事務所・坂野由美子さん

日時 2022年5月10日(火) 【発表内容】 テーマ:「~持続可能な地域づくりを目指して~地域が楽しくなる空間をつくる仕事」 ●発表者:株式会社S PLUS ONE 建築設計事務所・坂野由美子さん ■発表内容:  建築デザインを通じて、持続可能な地域づくりを心がけています。 その為に、日々どのような事に意識をしてデザインしているのか、 実際に、完成した建物のプロセスや竣工写真などを使用して、 お話させていただきます。 ■プロフィール: 2008年  S PLUS ONE

【終了】第456回 朝の得々三文会!【リアル!(+web)】「お祭りを取り戻そう!~新嘗祭って何だっけ? そして、帰ってきた『はしご酒ウィーク』~」家守家山梨・酒井大介さん

日時 2021年11月23日(火) ※今回はリアル会場をメインとして、WEBは補助的に使用したため、リアル会のみ回数のカウントをしています。 【朝の開催です!朝7時ー8時。リアル(+web)の開催】 今回の発表者は、家守家山梨主宰・酒井 大介さん。 【発表内容】 テーマ:「お祭りを取り戻そう!~新嘗祭って何だっけ? そして、帰ってきた『はしご酒ウィーク』~」 ■告知文: お祭りが廃れると地域が衰退することから「お祭りは地域の活力のバロメーター」と言われています。で