マガジンのカバー画像

過去のイベント:301回ー400回

99
過去のイベントの301回ー400回までの紹介ページです。
運営しているクリエイター

#農家

【終了】第393回 「移住者として、農家として過去と未来」 農家・元運営メンバー 菅沼 祐介さん

日時 2019年1月29日(火) 場所 CANVAS 今回の発表者は、農家で元運営メンバー・菅沼 祐介さんです。 今回の会場は、CANVASで行います。 場所は、美術館通り、丸の内郵便局前です。 【発表内容】 テーマ:『移住者として、農家として過去と未来』 移住して農家になり、気づけば5年目。5年経つと移住初期の頃と比べて、抱えている問題意識やそれに伴う活動も変化してきました。今回、過去を振り返りながら、これから先どのように行動するかをまとめたので、三文会卒業発表として

【終了】第344回 得々三文会「東日本大震災が価値観を変えた0から農家を始めたわけ」みうらやファーム 三浦 誠さん

日時 2018年2月20日(火) 場所 シェアスペース iira(いいら) 故郷の岩手県釜石市で東日本大震災を経験しそれまでの生活に疑問を感じ家族とのつながりを大事にすべく選んだ道が『農業』であり、なぜ縁もゆかりもない山梨に来て農家になったのか! そしてこれから目指したいことについてお話したいと思います。

【終了】第309回 「新規就農、畑事情と地域との関わりあい」 農継者 代表 菅沼 祐介さん

日時 2017年6月20日(火) 場所 シェアスペース iira(いいら) 移住してすぐ、何もない状態から始めた農家になるための「就(農)活」。それから、いま農業経営をしていることまでを地域の方々とのやりとりや、市や県との関わり等をお話したいとおもいます。 1就農者としての自分が、新規で農家をやるときに気を付けたこと、困ったこと、ここはもっとこうしたかったというようなポイントで自分はどうしてその選択をしたのかも、自分の生まれ育ちや、考えを含めてお話できればと思います。よろし