マガジンのカバー画像

過去のイベント:301回ー400回

99
過去のイベントの301回ー400回までの紹介ページです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【終了】第400回 「ワインの話あれこれ」株式会社サドヤ 顧問 萩原 健一さん

日時 2019年3月19日(火) 場所 文化のるつぼ へちま 3F 日本のワインをけん引してきたのは山梨ですが、今ワイン市場は大きく変貌してます。そうした中での「日本ワイン」づくりを考えます。 ■プロフィール   株式会社サドヤ勤務 今までの経験を活かし、山梨でおいしいワイン造りに貢献したい。日本産のおいしいワインを飲み、それを広めたい。

【終了】第399回 得々三文会「増村保造を知っていますか??山梨県民が意外に知らない甲府出身の世界的」かふふcinema倶楽部 笠井 雅人さん

日時 2019年3月12日(火) 場所 春光堂書店サテライト(春光堂書店となり) 増村保造は甲府出身の映画監督です。昭和三十年代から四十年代にかけて、映画会社の大映の専属としてたくさんの作品を手掛けました。その作風は個人主義的な色合いが濃く、国内はもとより、フランスなどで高く評価されています。なぜか地元ではあまり知られていない巨匠・増村の業績を概括し、魅力に迫りたいと思います。 ■プロフィール 映画鑑賞歴52年の映画ファンです。鑑賞作品数3千本。 2017年よりかふふci

【終了】第398回 「桃太郎を世界に!」日本桃太郎の会 山地 渉さん

日時 2019年3月5日(火) 場所 春光堂書店 ◯上野原大月の旧甲州街道を歩くと、犬目、鳥沢、猿橋と桃太郎の従者の名前が続き、鬼の投げた石杖や鬼の洞窟などもあります。明治大正時代には猿橋駅で桃太郎餅が売られていました。 ◯桃太郎の話は、 「身も心も健康なリーダー(桃太郎)が、知恵(猿)、仁徳(犬)、勇気(鳥)をもった仲間たちと力を合わせて、富(きびだんご)を使い、地域や会社を経営すればみんなが幸せになります」ということ! ■プロフィール 岡山県出身、酉年生まれ鳥沢在住

【終了】第397回 「平成の30年間を振り返る JR発足以降の鉄道史とともに」 家庭教師&個別指導塾 安井 洋雲さん

日時 2019年2月26日(火) 場所 文化のるつぼ へちま 約2年ぶり5回目の発表になります。 これまでは、旅行記・鉄道ファン・ランチパスポート活用術がメインでしたが、今回はがらっと趣向を変えてみて、まさに時宜を得たテーマで発表しましょう! 皆さまご存知の通り、約1ヶ月後の4月1日に新元号が発表され、5月1日から◯◯元年がスタートします。 297回目は、国鉄が分割民営化されてJRが発足した1987年(昭和62年)以降、平成の30年間を各年ごとの概要と主要な出来事に触れなが

【終了】第396回 「どこにでもいる大学生による、今、ここでしか聞けない話」山梨県立大学 国際政策学部 名越 玲奈さん

日時 2019年2月19日(火) 場所 シェアスペース iira(いいら) 私の家族、好きなことや嫌いなことなど私という人間について話させていただいた上で、大学でのアカペラの活動、憧れと現実のギャップ、自己肯定感などについて、いくつかの章に分けて発表したいと思います!よろしくお願いします! ■発表者プロフィール 山梨県立大学 国際政策学部 国際コミュニケーション学科2年、iira6期オーナー、アカペラ部Bolvic副部長、チャリティサンタ甲府支部 出身高校…茨城県立水海

【終了】第395回  「これからも山梨で楽しく生きていくために大切にしたい考え方」朝会運営 風間 正利さん

日時 2019年2月12日(火) 場所 春光堂書店サテライト 「皆さんは大切にしているものの考え方はありますか?」 山梨に戻ってきてから、社会人経験のないまま起業し、「山梨で仕事をするということ」、「自分に求められていること」を考えてきました。 また、朝会の運営をし、たくさんの方の生き方を見させて頂いたり、そのご縁で様々な活動に関わらせて頂きました。 プライベートでは、その間に結婚し、子どもも生まれたので、未来のことを考えるようにもなりました。 その結果、これからも

【終了】第394回 「ぼくらは地域で何をしてきたのか。そして何をしていくのか」 フォーハーツカフェ店主 大木 貴之さん

日時 2019年2月5日(火) 場所 春光堂書店 今日は創業から今日まで行ってきたことを少しだけお話しさせてもらいます。そして今後について、これからの甲府・山梨など未来についてみなさんと語り合えたらと思います。 ■発表者プロフィール フォーハーツカフェ店主 LOCALSTANDARD株式会社 代表。 2000年にフォーハーツカフェ創業。 仲間とともにワインツーリズムを2008年にスタート。 昨年からは山形や岩手でも開催。

【終了】第393回 「移住者として、農家として過去と未来」 農家・元運営メンバー 菅沼 祐介さん

日時 2019年1月29日(火) 場所 CANVAS 今回の発表者は、農家で元運営メンバー・菅沼 祐介さんです。 今回の会場は、CANVASで行います。 場所は、美術館通り、丸の内郵便局前です。 【発表内容】 テーマ:『移住者として、農家として過去と未来』 移住して農家になり、気づけば5年目。5年経つと移住初期の頃と比べて、抱えている問題意識やそれに伴う活動も変化してきました。今回、過去を振り返りながら、これから先どのように行動するかをまとめたので、三文会卒業発表として

【終了】第392回 「始動!Yama・P ~海のない“山梨”から海ごみを考える~」桂川・相模川流域協議会 代表幹事 日向 治子さん

日時 2019年1月22日(火) 場所 文化のるつぼ へちま 3F 最近マスコミを騒がしているマイクロプラスチック問題。海岸の漂着ごみの報道が目立ちますが、海に流れ込み再び漂着してくるごみの8割は川から運ばれます。 私たちの住む山梨は3つの1級河川の源流地域です。海のない山梨からプラスチックごみをどのように減らしていくか考える機会を持ちたいと思います。 ■プロフィール   環境省環境カウンセラー。桂川・相模川流域協議会代表幹事 昨年より、県内の環境団体と連携して、山梨マイ

【終了】第391回 「文学研究 よだかの星を巡って」山梨大学 教育人間科学部 言語教育コース 4年 相川 雄杜さん

日時 2019年1月15日(火) 場所 シェアスペース iira(いいら) 前回の発表に続いて、自分の卒業論文の研究を発表させていただきます。 テーマは学校教育にある問題に、文学作品のよだかの星でどう切り込んでいくかです。 ■発表者プロフィール いいらのオーナーも兼務してます。

【終了】第390回 「Xaas : X as a Serviceの時代 無くなるのは「仕事」か「作業」か」 井上税務会計事務所 所長 井上 文人さん

日時 2019年1月8日(火) 住所 春光堂書店サテライト(春光堂書店となり) 全体時間50分の内、今までの概観を30分程度で行い、残りの時間は10分×2題の「PoC(Proof of Concept)」を真似た思考実験を行ってみたいと思います。 ■発表者プロフィール 税理士ですが税金のことよりもビジネスモデルに興味があります。

【終了】第389回 「平成31年元旦がちょう落語」 ふえふき亭 がちょうさん

日時 2019年1月1日(火) 場所 春光堂書店 落語と新生活の報告です。 ■発表者プロフィール 山梨生まれ山梨育ちの大学生。 小学生の頃に落語をはじめました。 現在は大学1年生として新たな環境に慣れてきたところです。 この度の披露のため慌てて稽古しています。

【終了】第388回 得々三文会「マニフェスト型 新年の目標 ~目標達成シートを使って新年の目標を考えよう~」運営メンバー

日時 2018年12月25日(火) 場所 文化のるつぼ へちま 3F 今回の発表年末恒例、運営メンバーによる新年の目標を考える会にしたいと思います。 【発表内容】 テーマ:「マニフェスト型 新年の目標 ~目標達成シートを使って新年の目標を考えよう~」 2018年最後の得々三文会となりますが、今年も多くのみなさまにご参加いただきまして、本当にありがとうございました。今年最後の得々三文会は、毎年年末恒例の運営メンバーによるマニフェスト型新年の目標づくりをみんなで行っていきた

【終了】第387回 「高校生が言いたい日本の教育のあれこれ」山梨県立昭和高校3年 田代蒼流さん

日時 2018年12月18日(火) 場所 シェアスペース iira(いいら) こんにちは、 甲府昭和高校三年の田代蒼流です。 今回は高校生という実際に学んでいる身から日本の教育で問題だと思うところをお話させて頂きます。 ■発表者プロフィール 甲府昭和高等学校 三年生