マガジンのカバー画像

過去のイベント:401回ー449回

49
過去のイベントの401回ー449回までの紹介ページです。 第449回2020年2月25日(火) の発表後、新型コロナウイルス発生の影響で一時WEB開催となりました。
運営しているクリエイター

#山梨

【終了】第444回 「ラジオパーソナリティが伝える~対話を通じた自分らしい人生の作り方~」 フリーランス 柴田 惠津子さん

日時 2020年1月21日(火) 場所 シェアスペース iira(いいら) 今回の発表者は、フリーランス・柴田 惠津子さん。 ※今回の会場は、シェアスペース iira(いいら)となります。 【発表内容】 テーマ:「ラジオパーソナリティが伝える~対話を通じた自分らしい人生の作り方~」 高校時代から夢だったアナウンサー職。23歳の時に、会社員と両立しながら、ラジオパーソナリティとして夢を叶え、「1人ひとりの個性や意思を大切にして、可能性を引き出しあえる人でありたい」という想

【終了】第436回 「関係人口を増やす新しい働き方の可能性」株式会社トレジャーフット 辻 麻梨菜さん

日時 2019年11月26日(火) 場所 文化のるつぼ へちま 3F 今回の発表者は、株式会社トレジャーフット・辻 麻梨菜さん。 【発表内容】 テーマ:「関係人口を増やす新しい働き方の可能性」 働き方改革や副業解禁により、フリーランスや複業・兼業といった「新しい働き方」に注目が集まる中、東京では「どこかの地域に関わってみたい」という想いを抱く人が急増しています。新宿からあずさで90分。その立地を活かし、都市部の熱い想い溢れる人を山梨に巻き込んでみませんか?今回は、東京の

【終了】第411回 「私たちの未来はどうなっていくのだろうか。」甲府市在住 稗田 竜也さん

日時 2019年6月4日(火) 場所 春光堂書店 【発表内容】 テーマ:「私たちの未来はどうなっていくのだろうか。」 人口減少、少子高齢化。社会保障費、医療介護費の増加。労働力不足。次世代の担い手不足。このままでは、山梨には絶望的な未来が訪れる。だがピンチはチャンス。幸い、未来は予測し変えることが出来る。今の山梨を次につなぐために。また、次の山梨をその先に繋げていくために。私たちが今できることは。山梨産まれ山梨育ちの若者が、今持っている想いを語り尽くします。 ■プロフィ

【終了】第407回 「100年後の山梨も元気に!『家守家山梨』~令和の長屋プロジェクト~」山梨を元気にする会 酒井 大介さん

日時 2019年5月7日(火) 場所 春光堂書店 前回「3年活動してみて、山梨で…」というタイトルで私の脳内構想を発表させていただいてから丁度1年。 その後も様々な人や情報に出会う機会に恵まれ、お陰様で漠然としていた構想も、いよいよ具体化する段階までやって来ました。  御代替わりを迎えた新たな時代の幕開けに、100年後の山梨も元気にすることを目指した、何処か古くて新しい奇抜な計画を聞いてみませんか? ■プロフィール  甲府育ちで北新小、附属中、駿高を卒業後、県外に出て北見

【終了】第405回 得々三文会「仕事・スポーツ等のコリを緩和する、筋膜リリースの有効性」ホテル「フフ 山梨」プログラム・施術担当 筋膜リリースセラピスト 高山 恵子さん

日時 2019年4月23日(火) 場所 文化のるつぼ へちま 仕事時の姿勢・スポーツの反復動作・日常生活でのクセ等で、筋膜・筋肉も捻れ硬くなり骨格は歪み、後には痛みを発症する可能性も出てきます。 簡単にできるセルフケアと気付きで、更に健康で快適な生活をアクティブに過ごしましょう! ■プロフィール   大手フィットネスクラブに9年間勤務と同時に、整体師・施術歴10年 現在はフリーで訪問ケアやスポーツアロマのイベントに参加 「フフ山梨」で週3回プログラム・施術を担当する