マガジンのカバー画像

過去のイベント:501回ー600回

78
過去のイベントの501回ー600回までの紹介ページです。
運営しているクリエイター

#まちづくり

【終了】第575回「Cycleの取り組みについて」KEIPE株式会社・渡辺 一博さん

日時:2024年5月28日(火) 【発表内容】 ★テーマ:「Cycleの取り組みについて」 ●発表者:KEIPE株式会社・渡辺 一博さん ■発表内容: KEIPE株式会社は障がい者の就労支援をメインの事業とする会社です。ただ、他の就労支援の会社と異なるところは自分たちで事業を起こして、自ら障がい者の就労訓練の場、活躍の場をつくるところです。古道具と古材のお店Cycleは私が責任者として2024年3月に立ち上げたばかりの事業で、お店の事業を通じて、地域資源が健やかに循環す

【終了】第573回「若者の地元愛が地域を動かす」山梨大学生命環境学部地域社会システム学科観光政策科学特別コース3年・村松 来海さん

日時:2024年5月14日(火) 【発表内容】 ★テーマ:「若者の地元愛が地域を動かす」 ●発表者:山梨大学生命環境学部地域社会システム学科観光政策科学特別コース3年・村松 来海さん ■発表内容: ぼくまち市川三郷は2020年にスタートし、現在は市川三郷が大好きな小学生から社会人(20代)、約30名が集まって、地元を盛り上げようとさまざまな活動に取り組んでいます。今回は、メンバーがどのような思いで活動しているのか、どのような活動をしているかについてお話します。キーワード

【終了】第564回「地域活動を始めて15年の軌跡」根津和博さん

日時:2024年3月12日(火) 【発表内容】 ★テーマ:「地域活動を始めて15年の軌跡」 ●発表者:根津和博さん ■発表内容 2009年、移住者との出会いをきっかけに地域活性化に興味を持ち多種多様な地域活動に取り組んでいます。 今回は15年で培ってきた、フットパス、婚活、マルシェ、グリーンツーリズム、廃校活用、地方議員活動など、地域活性化に夢中になり培ってきた15年の軌跡をお話しします。 ■プロフィール: 甲州市(旧塩山市)出身、山梨市在住。 幼少期は母子家庭で育ち

【終了】第562回「空き家!空き家!空き家!」甲府市まちづくり部空き家対策課・小田切 大樹さん

日時:2024年2月27日(火) 【発表内容】 ★テーマ:空き家!空き家!空き家! ●発表者:甲府市まちづくり部空き家対策課・小田切 大樹さん ■発表内容 「空き家」をテーマに、統計や空き家に特化した法律の紹介に加え、日本の新築信仰、なぜ空き家が放置されるのか、老朽マンションなどを紹介できればと考えています。 様々な書籍やサイト、レポートからの継接ぎだらけのデータ引用、更にはうろ覚えの知識や偏好から構成される拙い発表ですが、よろしくお願いいたします。 ※資料作成中のため