マガジンのカバー画像

過去のイベント:501回ー600回

78
過去のイベントの501回ー600回までの紹介ページです。
運営しているクリエイター

#日本

【終了】第561回「八方良しを目指して」日本の匠と美ほさか/保坂紀夫・竹の造形美術館・保坂 浩輝さん

日時:2024年2月20日(火) 【発表内容】 ★テーマ:八方良しを目指して ●発表者:日本の匠と美ほさか/保坂紀夫・竹の造形美術館・保坂 浩輝さん ■発表内容 八方良しの社会を創るために行ってきた活動や実践を発表します。 令和3年に設立した、小中学生対象の寺小屋についてもお話します。 ■プロフィール: 傳え手・繋ぎ手 和のセレクトショップ・ギャラリー 日本の匠と美ほさか店主 日本全国から世界最高のMade in Japanを選りすぐり紹介。 保坂紀夫・竹の造形美術

【終了】第516回「吉田松陰を啓発した『柳子新論』」 白倉事務所・白倉信司さん

日時 2023年4月11日(火) 【発表内容】 テーマ:吉田松陰を啓発した「柳子新論」 ●発表者:白倉事務所・白倉信司さん ■発表内容: 江宮隆之著「明治維新を創った男 山縣大貳伝」PHP研究所は次の一文で始まる。 【吉田松陰はその朝、書状とともに届いた書物を見た瞬間、胸が高鳴った。その書物は『柳子新論』という。】 「えっ吉田松陰に影響を与えた人物が同郷(柳子新論の著者・山縣大貳は山梨県甲斐市出身)に居たのか!」と、胸が高鳴って一氣に小説を読み終えた。そして、吉田松陰