マガジンのカバー画像

過去のイベント:501回ー600回

78
過去のイベントの501回ー600回までの紹介ページです。
運営しているクリエイター

#甲府

【終了】第572回「甲府まちなか未来ビジョン2024」甲府市役所地域デザイン課・加藤友浩さん

日時:2024年5月7日(火) 【発表内容】 ★テーマ:「甲府まちなか未来ビジョン2024」 ●発表者:甲府市役所地域デザイン課・加藤友浩さん ■発表内容 公民連携によるまちなかのビジョンづくりと実現に向けた取組について、3月末に公開した「甲府まちなか未来ビジョン2024」(策定:甲府まちなかエリアプラットフォーム・甲府市)を基にいっしょに読み解きます。  取組はまだまだこれからです。ぜひこちらのページも併せてチェックしてください! 参考:「甲府まちなか未来ビジョン2

【終了】第560回「カザマップ with 三文会~得々三文会」運営・風間正利さん

日時:2024年2月13日(火) 【発表内容】 ★テーマ:カザマップ with 三文会~得々三文会 ●発表者:得々三文会 運営・風間正利さん ■発表内容 2011年7月にスタートした早朝勉強会「得々三文会」ですが、東京本郷の勉強会「三文会」をモデルにしています。 三文会の運営に関わらせていただき、山梨でも同様の会をやりたいと思い、得々三文会の立ち上げに関わって、その流れで起業して、結婚して、子どもができて、今に至るわけですが、その一連の動きやつながりをマインドマップで可

【終了】第548回「なぜ人は政治に無関心なのか」株式会社クロスリアルティコンサルタンツ・後藤 貴仁さん

2023年11月21日(火) 【発表内容】 ★テーマ:なぜ人は政治に無関心なのか ●発表者:株式会社クロスリアルティコンサルタンツ・後藤 貴仁さん ■発表内容: 週刊誌やインターネット上の三面記事とは異なる、大学の学部レベルでの学術的な議論を、政策の優劣などを実例に用い、分かりやすくお話しします。話者自身も政治には全く興味がなく、政治家は最も不向きな仕事と自認。また、「政治学とは学問なのか」、「インターネット選挙解禁と投票行動」ほか、無関係ではいられない興味深いお話も加え

【終了】第538回「今年のゆたかなWEEKENDについて」DEPOT Inc.・宮川史織さん

2023年9月12日(火) 【発表内容】 ★テーマ:今年のゆたかなWEEKENDについて ●発表者:DEPOT Inc.・宮川史織さん ■発表内容: 9月16,17日に、甲府の中心街の公共空間を使ってさまざまなイベントが行われます。その週末を「ゆたかなWEEKEND」として、私たちも準備に一緒に参加させてもらっています。 「大人も子供も楽しく甲府のまちなかを回遊できる風景を日常にしたい」そんな思いを胸に、さまざまな地域の方々と一緒に準備を進めてきましたが、甲府の課題や公

【終了】第507回「移住して分かった甲府の魅力」阿部里視さん

日時 2023年2月7日(火) 【発表内容】 ★テーマ:移住して分かった甲府の魅力 ●発表者:阿部里視さん ■発表内容 2020年秋から、まずお試しで東京と甲府の2拠点生活を始め、2021年秋に甲府に移住し山梨県民となりました。 今回は、住み始めて分かった甲府の魅力(と課題も少し)を移住者の目線でまとめてみました。 ただ「あれが良い、これが良い」では個人的感想になってしまうので、なるべく数字で裏付けをとり、データを交えてお話したいと思います。 ■プロフィール: 19