マガジンのカバー画像

過去のイベント(WEBの得々三文会):1回ー

94
第449回2020年2月25日(火) の発表後、新型コロナウイルス発生の影響で一時WEB開催となりました。その記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【終了】【WEB開催】「ITコンサルタントとは」株式会社X&FD・鶴田さん 第94回(WEB)得…

日時 2022年5月17日(火) 【発表内容】 テーマ:「ITコンサルタントとは」 ●発表者:株式会…

得々三文会
5か月前

【終了】【Web開催】第93回「就労困難者と就労支援の現状」LINKwith&Co・宮下さん

日時 2022年3月29日(火) 今回の発表者は、LINKwith&Co代表・宮下 久美子さんです。 【発表…

得々三文会
5か月前
1

【終了】【Web開催】第92回「みんな大好き☆温泉&銭湯」得々三文会運営メンバー

日時 2022年3月22日(火) 今回の発表者は、得々三文会・運営メンバーです。 【発表内容】 …

得々三文会
5か月前

【終了】【Web開催】第91回「かつての学び舎とともに地域を豊かに」(株)日本のちか…

日時 2022年3月15日(火) 今回の発表者は、株式会社日本のちから・根津 和博さんです。 【…

得々三文会
5か月前
2

【終了】【Web開催】第90回「旅先で出会った美味しいものについて話しましょう!」得…

日時 2022年3月8日(火) 今回の発表者は、得々三文会・運営メンバーです。 【発表内容】 テ…

得々三文会
5か月前

【終了】【Web開催】第89回「弁護士が語るトラブル回避術」内田法律事務所・武藤高晴…

日時 2022年3月1日(火) 今回の発表者は、内田法律事務所 弁護士・武藤 高晴さんです。 【発…

得々三文会
5か月前

【終了】【Web開催】第88回「住宅地図からみる甲府路地横丁の移り変わり -1960年以降の「甲府繁華街エリア」に着目して-」山梨県立大学・安達義通さん

日時 2022年2月22日(火) 今回の発表者は、山梨県立大学・安達 義通さんです。 【発表内容】 テーマ: 「住宅地図からみる甲府路地横丁の移り変わり -1960年以降の「甲府繁華街エリア」に着目して-」 ■告知文: 甲府の中心市街地にある路地横丁は、甲府の貴重な地域資源であると考えています。本発表では、その路地横丁が戦後どのように変遷してきたのか、住宅地図を使って時代を区分しながら分析していきます。 ■プロフィール: 山梨県立大学の教員をしております。地域振興

【終了】【Web開催】第87回「農作業中、脳内議論 」菅沼農園・菅沼祐介さん

日時 2022年2月15日(火) 今回の発表者は、菅沼農園・菅沼 祐介さんです。 【発表内容】 テ…

得々三文会
5か月前

【終了】【Web開催】第86回「お土産品について話そう!」得々三文会・運営メンバー

日時 2022年2月8日(火) 【発表内容】 テーマ:「お土産品について話そう!」 ■告知文: …

得々三文会
5か月前

【終了】【Web開催】第85回「UXって何? 日常生活からビジネスまで役立つ「ユーザ体…

日時 2022年2月1日(火) 今回の発表者は、11-design・渡部 知代さんです。 【発表内容】 テ…

得々三文会
5か月前

【終了】【Web開催】第84回「お気に入りスポットの情報交換しよう!」得々三文会運営

日時 2022年1月25日(火) 今回の発表者は、得々三文会運営メンバーです。 【発表内容】 テ…

得々三文会
5か月前

【終了】【Web開催】「新年の抱負を話そう」得々三文会運営 第83回(WEB版) 得々三…

日時 2022年1月18日(火) 【発表内容】 テーマ:「新年の抱負を話そう」 ■告知文: 参加者…

得々三文会
5か月前
1

【終了】第452回・第82回 朝の得々三文会!【リアル!(+web)】「甲府中心街を存分…

日時 2021年10月26日(火) ※ハイブリッド開催のため、通常の開催回数とWEBでの開催回数の…

得々三文会
5か月前

【終了】【リアル先着10名+オンライン】第451回・第81回 朝のWeb得々三文会「坐禅断食の話 ー 知足の食&腸活のすすめ」ひのはる庵・松浦寿郎さん

日時 2021年10月19日(火) ※ハイブリッド開催のため、通常の開催回数とWEBでの開催回数の両方のカウントをしています。 【今回は朝7時ー8時の時間帯でWEBとリアル参加者10名の同時開催です】 今回の発表者は、ひのはる庵・松浦 寿郎さん。 【発表内容】 テーマ:「「坐禅断食」のはなし ー 知足の食&腸活のススメ」 ■告知文: 坐禅断食は、坐禅をしながら行う断食です。それまでの食習慣がリセットされ、腸が活性化し、からだとこころが整います。ひのはる庵で行って