見出し画像

運動嫌いの私が、リモートワーク太りからのダイエットに役立ったゲーム3選

緊急事態宣言の間、アクティブな人はランニングとか運動を継続されてたみたいですが。
私は、普通に家にこもってしまったので、見事に4kg近く体重が増加してしまうことになりました。

これはやばいと、重い腰を上げて取り組んだのが、遊ぶゲームを身体を動かすゲームにシフトすること。
もちろん、どうぶつの森もやってたんですが、それ以外にも、意識して運動するゲームをやってみたところ、無事にウイルス感染拡大前の体重に戻すことができたのでメモしておきたいと思います。

まず、外せないのが半年近くお世話になっているこちら。

はい、リングフィットアドベンチャーです。
これねぇ、ホント良くできてるんですよ。

任天堂のフィットネスゲームは、Wiiスポーツ時代から散々やってきましたが。

リングフィットアドベンチャーは、このリングが良い味出していて、本当に普通にジムで運動しているのと同じレベルで疲れます。
あまり長くやり過ぎると筋肉痛間違いなし。

ゲーム自体は単調なんですが、ボリュームもあって運動不足の私なんかだと週に1回1時間程度で十分なので、ようやく最後の面に辿り着いた程度。

最近はようやく入手可能になってきたっぽいので、ゲームで本格的に運動したい方にはオススメです。


2つ目からは以前に書きましたが、Oculus QuestのVRゲームから。

まず定番なのがこちら。

はい、Beat Saberというゲームです。
スターウォーズです、ライトセーバーです。

スターウォーズ好きにはたまりませんよね。
正確には、本当のスターウォーズのゲームは、ダースベイダーのゲームが別であるんですが。

運動という面ではこちらが定番。
いわゆるリズムゲームなんですけど、ボタンを押す代わりにライトセーバーを振り回してキューブを切っていくのがめちゃ楽しいです。

普通に30分もやると汗だくです。
上級者になるとこんな感じになるらしいです。

これは男女ともにオススメできるやつ。
間違いありません。


最後はこちら。

はい、ボクシングです。
というかクリードです、ロッキーです。

日本だとクリードってあんまり知名度ない印象ありますが。
ロッキーの続編みたいなもんですからね。

ゲームのオープニングでロッキーのテーマが流れるだけでテンション上がります。

Oculusには、もう一つボクシングゲームがあって、どうもそっちの方が一般的には評価高いっぽいんですが。
映画ゲーム好きな人間としては、個人的にはこちらの方が好みでした。

基本的にはガードとパンチを繰り返すだけなんですが。
とにかく本気で疲れます。
ボクシングってこんなにしんどいのかと本気で痛感。

しかも、自分よりデカイやつとかに勝ったときの爽快感がデカイです。
オススメです。


私は緊急事態宣言明けから、普通に出社することが増えてきたので、徒歩通勤の影響で運動不足問題は解消されつつありますが、まだまだリモートワークメインで運動不足という方は、是非お試し下さい。


ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。