マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

629
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

#note

「AIとビジネスの新時代」について、Notionの西さん、noteの宇野さんと議論したレポートが公開されました。

4月に開催した「AIとビジネスの新時代」のレポートが公開されましたのでご紹介。 こちらのイベントでは、Notionの西さんと、note CDOの宇野さんに「AIがビジネスに与える影響」についてお聞きしました。 個人的には、西さんや宇野さんが、AIの誕生を産業革命だったり、人類による火の発見だったり、電気だったりに例えるのがとても印象的で、非常に納得感がありました。 どうしてもAIというと得体の知れない感じを凄い持ってしまうんですが。 火とか電気が発明されたときにも、人

マーケターにおすすめのnoteアカウント58選に選んでいただきました

Marketing Nativeのマーケターにおすすめnote企画にピックアップしていただきました。 普通は私はこういうリストを作る側なので、珍しく選ばれる側になってありがたい限りです。 ちなみに私を並べていただいたのは「ライティング、オウンドメディア運用」部門。 ライティングとか、専門知識はない人間ですが、自由に書こうと言ってる点を評価していただいたみたいです。 あらためてリストを見ると、この1年でnoteを使ってるマーケターの方がすごい増えたことがわかりシミジミし

11月7日(木) 「ビジネスパーソンが発信を武器に変えるには?」で講演します

11月7日(木)に、日経新聞さんの企画で「ビジネスパーソンが発信を武器に変えるには?」というイベントに登壇することになりました。 今回は、私のブログ術的なプレゼンに加えて、スマートニュースの川崎さんとのトークセッションがあります。 実は川崎さんは、もう今から15年以上前、私がネットコミュニティについて全く知識も知り合いも無い時代に、76/77世代の存在を教えてくれた人で、私がブログやソーシャルメディアにつながる道への扉を開いてくれた恩人だったりします。 そういう意味で、日

9月24日(火)の広報寺子屋で、noteと広報活用の可能性についてお話しします

徳田さんが主催されてる広報の勉強会「広報寺子屋」で、noteと、noteの広報における活用の可能性についてお話しさせて頂くことになりましたので、ご紹介。 15年前に、企業ブログを広報の方にオススメしていた頃は、広報がメディアの代わりに自ら情報発信するという行為自体をリスクと考える広報の方も多く、なかなかご理解頂けないことも多かったんですが。 ソーシャルメディアの普及やオウンドメディアの定番化もあって、かなり時代の雰囲気が変わってきている感じがありますよね。 一方で今年に入

日経クロストレンドで、徳力のnoteを紹介して頂きました。

日経クロストレンドの「令和最初の夏 読むべき本はこれだ!」という特集の一環で、マーケター向けの情報源企画があったようで、そちらで私のnoteを紹介していただきました。 記事は会員向け有料記事ですが、冒頭の無料部分にいきなり紹介していただき光栄です。 と言いつつ、記事を見ていただけるとわかるように、ピックアップしているのが、ピースオブケイク事業開発部の坂本さんなので、ちょっと身内感出ちゃうんですが、他の方の前座的ポジションということでご理解いただけますと幸いです。 ちなみ

私が、8月29日のnoteユーザーイベントのイベントで聞いてみたいこと

なんだかイベント告知ばかりが続いてますが、すっかり自分が企画したイベントの告知を失念してましたのでこちらでも。 8月29日に、「noteユーザーのための、ユーザーイベントのススメ」というイベントを開催します。 7月からnoteを運営しているピースオブケイクにお世話になってるわけですが。 個人的にもイベントが好きですし、noteとかブログとかツイッターとか、オンラインのサービスでのつながりの意味を変える意味でも、イベントはとても大事だと思ってます。 noteではその周辺

8月26日の『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』出版記念イベントで司会を担当させていただきます

8月26日(月)にコグレさんとまつゆうさんが、noteの本を出されると言うことでイベントを開催させて頂きます。 実は、はからずも前回のメディアミートアップと同じメンバーということで、お察し頂けると思いますが、前回まつゆうさんが風邪で参加できなかったメディアミートアップの再チャレンジ的イベントにもなっております。 今回は、あくまでnote本がメインテーマなので、ブログの話というよりは、noteに特化した話が主題になりますが、ご興味のある方は是非ご参加下さい。と、告知しようと

noteを街づくりと考えると、加藤さんや深津さんの発言や取り組みの背景が、いろいろ理解できたという話。

まだnoteプロデューサーに就任したばかりの私ですが(汗) 早速、加藤さんや深津さん、最所さんとの対談企画をセッティングして頂いたので。 実は、私自身も長いこと、noteはお金を稼ぎたい人のためのプラットフォームと誤解してた、という話をカミングアウトしました。 1度ついてしまった印象を上書きするのって、結構なエネルギーが必要だったりするんですよね。 でも、個人的にnoteやピースオブケイクの人たちを見ていた感動したのは、記事でも話してますが、「noteという街づくりに本

7月1日からnoteプロデューサー/ブロガーとして、ピースオブケイクに時短勤務することになりました。

6月末でアジャイルメディア・ネットワークの取締役を退任して、アンバサダープログラムの啓発活動に特化して、アジャイルとしての勤務時間を減らすという発表をしてから、それ以外の時間は何の仕事をするの?というご質問にずっと答えられていなかったのですが。 本日から、新しい仕事も発表させて頂きましたので、ご紹介させて頂きます。   やっぱりかよ、という声も聞こえてきそうな気がしますが。 はい、そうです。 noteです。 株式会社ピースオブケイクです。 このブログを書いてるサービスを

ビジネスパーソンはどうブログを使うべきか、というプレゼンをさせていただきました。

水曜日は日経新聞のCOMEMO の企画で、講師を担当させていただきました。 テーマは、「noteやブログ、SNSを仕事にどう活かすか」。 要は、私が話すので、ビジネスパーソン向けのブログ講座なんですが。 それでは引きが弱かろうということで、少し仕事術に寄せたタイトルにさせていただいた次第です。 で、実はこのプレゼン、アジャイルメディア ができる前、今から15年前とかにやってたプレゼンだったりするんですよね。 メチャメチャ久しぶりにこの話したんですが。 やっぱり自分はブログが

noteやブログ、SNSを仕事にどう活かすか というテーマで勉強会の講師を担当することになりました

日経新聞さんが運営している投稿サイト「COMEMO by NIKKEI」に、ちょこちょこ自分のニュースメモを投稿させて頂いているんですが。 そのご縁もあって、COMEMOメンバー向けにnoteやブログ、SNSの活用方法について勉強会をして欲しいというご依頼を受けまして、背伸びをして挑戦することにしました。 基本的にはこちらのnoteで書き綴っているブログの書き方を説明する感じを想定していますので、本当にまだブログを始めたばかりの人や、始めようかどうか悩んでいるような人がメ