マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

604
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

日経ニュースプラス9のChatGPT特集にコメンテーターとして出演させていただきました。

毎度、ChatGPTの専門家というわけでもないのに、専門家づらして出演していて恐縮なんですが。 BSテレ東の日経ニュースプラス9のChatGPT特集にコメンテーターとして呼んでいただきましたのでご紹介。 YouTubeで抜粋版が視聴でき、一週間はTVerでフルのアーカイブ視聴ができるようです。 真のChatGPT専門家枠としては、国立情報学研究所の佐藤教授が出演されているので、私はどちらかというとビジネスでどう使うか側のキャラになっております。 個人的には、番組開始前に

ビジネスに役立つ編集視点の活かし方についての、博報堂の嶋さん、塩谷さんとの議論がレポートになりました。

すっかりご紹介が遅くなりましたが、博報堂の嶋さんと、塩谷さんとの議論の様子がレポートになりましたのでご紹介。 当日は自分自身の編集視点への苦手意識を再確認しつつ、編集視点の大事さを痛感させられる1時間になりました。 特にnoteの記事の書き方についても、いろいろヒントをもらえますのでぜひ参考にしてください。 記事が面白かったら動画のアーカイブも残ってますので是非どうぞ。

「広報やPRの新しい役割」についてのメルカリ矢嶋さん、メドレー今井さんとの議論の様子がレポートになりました。

昨年、メルカリの矢嶋さんと、メドレーの今井さんにご協力いただいて「御広報やPRの新しい役割」について議論した等身大の企業広報のレポートがアップされてますのでご紹介。 企画した自分で言うのもなんなんですが、広報・PR業界においてファンの多いお二人におこし、保存版とも言える大事な話をお聞きできたと思っています。 で、実は矢嶋さん、3月末でメルカリ退職なんですよね。 全く退職を知ってたわけではないんですが、なんかそんな予感がして退職前に登壇依頼できた自分を自分で褒めてあげたいで

あこがれのドングリFMで「ネット上に分身をつくる方法」をお話ししてきました。

ちょっとご紹介が遅くなってしまいましたが、「ドングリFM」にゲストとして呼んで頂いたのでご紹介。 「ドングリFM」は私のnoteを読むような方ならご存じの方が多いと思いますが、2015年から配信を続けている名物ポッドキャスト番組。 パーソナリティの1人であるnarumiさんとは、昔からの知り合いなので、いつかゲストに呼んで欲しいなぁと憧れを感じながら黙っていたら、気がついたら7年以上が経過してしまっていたんですが。 去年、私をネタにしてくれてまして。 それを元に年末に、

キリンの平山さんの書籍「オウンドメディア進化論」をテーマにオンライン勉強会を開催します。 #オウンドメディア進化論

すでに開催が来週にせまってきましたが、キリンの平山さんにご協力いただき、先日出版されたばかりの書籍「オウンドメディア進化論」をテーマにオンライン勉強会を開催しますのでご紹介。 noteの人間である私が言うのも変な話ですが、キリンの平山さんと言えば、ある意味企業のnote活用の先鞭をつけた方の1人だと思っています。 平山さんがnoteをつかって情報発信を始めたのは、私の入社より前の話。 当時、私は企業の情報発信はプロモーション中心になってしまうのはある程度仕方がないと考え

ツイッターから記事に誘導するコツを、アプリマーケティング研究所の鶴谷さんにお聞きした内容がレポートになりました

すっかり紹介し漏れていたのですが、昨年、アプリマーケティング研究所の鶴谷さんにご協力いただいてTwitterからnoteに誘導するコツをお聞きしたイベントのレポートがアップされてますのでご紹介。 ヘッダー画像だけ見ると、まるでセサミストリート的な感じの画像になっておりますが、記事の内容は必読です。 ・記事の見どころをSNSにちぎって投稿 ・そもそも記事に来てもらうことはけっこう贅沢 ・SNSってタイムラインにかかっている重力みたいなものがすごく大きい ・ひとつのコンテンツ

2月15日(水)13時から「Z世代の認知獲得」をテーマに貝印の齊藤さんにお話をお聞きします。

2月15日に開催されるAMNセミナーで、「Z世代の認知獲得  114年続く貝印の次世代のブランドマーケティング」をテーマに、貝印の齊藤さんにお話しをお聞きすることになりましたのでご紹介。 貝印さんといえば、クチコミマーケティングの黎明期から、積極的にアクティブアプローチをされるなど、新しいマーケティング手法に積極的に取り組まれているイメージが強いのですが。 昨年、広告電通賞のSDGS部門で受賞されたこのキャンペーンはその中でも輪をかけてめっちゃインパクトあります。 しか

きゃりーぱみゅぱみゅのグローバル展開も、きっかけはYouTubeへのMV投稿からだったらしい

先日、日本音楽事業者協会の「NEW YEAR ONLINE GREETING」というイベントでモデレーターをさせて頂く機会がありました。 日本の芸能の発祥の地である日劇の場所にある有楽町マリオンのピカデリーの舞台を使った収録で、パネリストも法政大の稲増先生に、TVer取締役の須賀さん、アソビシステム代表の中川さん、ドワンゴ専務の横澤さん、経産省の渡邊さんという超豪華メンバー。 多分、もう一生体験できないだろうなと言う貴重な経験をさせていただいたんですが。 その際に、アソビ

2月9日(木)20時に、今話題のチャットAI「ChatGPT」を仕事に使うポイントを、深津さんにガッツリお聞きします。

noteにつとめていると、時々本当に役得だなぁと思う仕事が舞い込んでくるんですが。 その中の1つが今週開催されますのでご紹介。 その名も「チャットAI使いこなし最前線」 はい、話題のチャットAI「ChatGPT」をいかに仕事に役立つように使うべきかというのを、深津さんにガッツリお聞きできてしまうイベントです。 はい、私はチャットAI、素人に近いので、生徒役としてガッツリ教えてもらいます。 深津さんといえば、昨年8月に画像生成AIのフリー配布を予告して、めっちゃ話題になっ

2月16日(木)に、企業の成果につながる発信について議論するイベント「note BIZ DAY」を開催します。 #noteBIZDAY

もう本番まで10日ほどになってきましたが、すっかりご紹介を忘れていましたので、こちらでご紹介。 2月16日(木)に、noteの企業活用について議論をする半日イベントを開催します。 今回は、個人的にも念願だったオフライン参加も可能な形になっていて、終了後に軽い懇親タイムもありますので、是非会場でお会いできると嬉しいです。 なお、10月に開催した「オウンドメディアカンファレンス」は広い意味でのオウンドメディアをテーマにすべく、開催したイベントでしたが。 今回の「note BI