マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

604
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「SNS時代に企業が問われる正直さ」を日経MJに寄稿しました。

今月の日経MJのコラムは、先日参加したデジタルマーケティング研究機構のフォーラムで印象に残った「オーセンティシティ」をテーマに取り上げてみました。 ある意味、業界にいる人間からすると新しいキーワードではないのですが、このキーワードの重要度が10年前よりもずっと重くなっている時代なのではないかなと改めて感じています。 最後のこの部分は、あくまでお花畑側の人間である私の希望的コメントではあるのですが、強くそうなってほしいなと思っている次第です。 ご興味のある方は是非どうぞ。

noteとYouTubeの組み合わせについて、minneさん、アンダーアーマーさんと議論した様子がレポートになりました。

先日、minneの和田さんと、アンダーアーマーの松元さんと議論させて頂いた、noteとYouTubeでつくる新しい企業コミュニケーションのイベントレポートが公開されましたのでご紹介。 このイベントはある意味、私自身YouTube活用の勉強をしたくて企画した回になります。 まだまだ企業で社員の顔出しでYouTubeを活用している企業って少ないと思いますけど、間違いなくこれからは重要な選択肢の1つになると思うんですよね。 まだまだ私も昭和の世代なので動画に対する潜在的なハー

8月17日(水)19時のデジクラトークナイトで、ヨッピーさん、くつざわさんと、SNSの違いについて議論させていただくことになりました。

デジタル・クライシス総合研究所さんが開始する「デジクラトークナイト」に登壇させていただくことになりましたのでご紹介。 今回のテーマは「みんなで感じよう、SNSごとの反応の違い」 デジクラトークナイトでは比較的重いテーマの議論をすることが多かったのですが、今回は軽めのテーマでお声がかかったので、楽しく参加させていただこうと思います。 特に今回は、ヨッピーさんだけではなく、くつざわさんも参加して頂けるとのことなので、個人的にも楽しみ。 3ヶ月で10万人フォロワーって凄いで

新しい企業広報のはじめ方をテーマに、アイミツさんのセミナーでお話しさせて頂きます。

ユニラボさんにお声がけ頂き8月25日のイベントで、「新しい企業広報のはじめ方」をテーマにお話しさせて頂きますのでご紹介。 もちろん、私が話すからにはいわゆる「広報」のお話しではなく、noteなどのSNSを使った企業の情報発信についてをご紹介するセミナーになりますが、ユニラボの登録企業の方々はまだSNSを始めていない企業も多い可能性が高いとのことで広めのテーマのタイトルになってます。 ちょっとタイトルの最初に「無料で始められて効果が出る」と釣り気味のタイトルが入っていますが

「ビジネスへNFT活用の動き、米スタバは年内参入」 を日経MJに寄稿しました。

先月の日経MJのコラムは、NFTをテーマにしてみました。 NFTやWeb3、DAOなどをめぐる議論は、いろんな人がいろんなポジショントークを展開しているので、バブルになっている面もあると思いますし期待値が高すぎる面もある気はしてます。 ただ一方で転売目的という所を外してNFTを使ってみると、いろんな可能性が見えてくる気もしており、個人的には今後のそちらの拡がりに注目したいと思っているところ。 ちなみに記事のタイトルにはスタバを入れていただいてますが、個人的に注目している

8月30日(火)に、かつやの鈴木恵美さん、東京たらこスパゲティの小林流海さんに、ファンとつながるプレスリリース活用法をお聞きします。

8月30日(火)13時の等身大の企業広報は、かつやの鈴木恵美さん、東京たらこスパゲティの小林流海に、ファンとつながるプレスリリース活用法をお聞きすることになりましたのでご紹介。 今回は、鈴木さんからのご提案もあり、アークランドサービスホールディングスのブランドであるかつやと東京たらこスパゲティのご担当のお二人という師弟対決(?)です。 アークランドサービスホールディングスさんのプレスリリース活用については、日経クロストレンドの記事で初めて知ったんですが、凄い新しいプレスリ

日経クロスウーマンに「人脈づくり、成果を上げるためのSNSの使い方」をテーマにインタビューして頂きました。

少し遅れてしまいましたが、先週日経クロスウーマンさんにインタビューしていただいた記事が掲載されましたのでご紹介。 会員限定記事なので、会員でないと全部読めませんが、5ページものの大作のインタビューにして頂いています。 最初のページにこんな穴埋め表が掲載されているのが面白いですよね。 私の話を普段聞いている人には、くどい話になっていると思いますが。 記事にも書いて頂いているように「このコロナ禍において、組織に属するビジネスパーソンこそ、発信しないともったいない」というのは

「メタバースとリテールの未来」について登壇させていただいて、改めてリアルの重要さを再確認した話

先日ネクストリテールラボで「メタバースとリテールの未来」をテーマに議論させて頂いたのですが、その時の写真を頂いたので記念にメモ。 ご時世もあり、登壇時もマスク着用という形でのセッションになりましたが、やはりリアルイベントは良いですよね。 こうやって会場の方に手を挙げてアンケートを取るのが趣味の人間としては、オンラインイベントは本当にストレス溜まるんですよね。 もちろんマスクをしていると会場の参加者の方々の表情は分からないので、それは残念と言えば残念なんですけど。 なん

書籍「ファンをつくる力」著者の藤掛さんに、お話しをお聞きできることになりました。

8月17日に開催されるAMNセミナーで書籍「ファンをつくる力」を出版されたことでも注目の、川崎ブレイブサンダースの藤掛さんにお話しをお聞きできることになりましたのでご紹介。 藤掛さんは、Bリーグのチームの中でもダントツにYouTubeやTikTokをうまく活用されたことで有名です。 なにしろTikTokのフォロワー数は国内プロスポーツでは読売ジャイアンツに続いて2位。 そうした活動は実はファンを重視したコミュニケーション活動の過程で生まれてきたようです。 YouTube