マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

602
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

新創刊したDIAMOND SIGNALに、「ミレニアル世代の旗手たち」が転載されることになりました。

7月からダイヤモンド・オンラインから、新しく「ダイヤモンド・シグナル」という新しいメディアが創刊されたんですが。 ここを担当されてる岩本さんのご縁で、アジェンダノートで担当している「ミレニアル世代の旗手たち」のインタビュー企画を、こちらに転載いただけることになりました。 サイトのデザインが変わると記事の印象も変わるから面白いですよね。 ダイヤモンド・シグナルは、ダイヤモンド・オンラインでスタートアップ・テクノロジー領域を担当してきた編集チームがベースに立ち上げたメディア

『人は悪魔に熱狂する - 悪と欲望の行動経済学- 』の松本健太郎さんと対談することになりました。

7月28日(火)19時、というか、もう明日の夜ですが、『人は悪魔に熱狂する - 悪と欲望の行動経済学- 』の著者である松本健太郎さんから対談のオファーをいただきました。 「人は悪魔に熱狂する」とか「悪と欲望の行動経済学」というタイトルだけでも、なんか恐ろしいのに書籍の表紙が思いっきり悪魔ですからね。 怖いです。 しかも、松本健太郎さんといえば、私の師匠のさとなおさんを棍棒で殴りに行った人ですからね。 怖いです。 ただ、私の前の対談相手が、足立さんと山口さんだったと言

8月19日(水)に「自分の名前で仕事をひろげるSNS発信術」をテーマに、朝渋イベントに登壇することになりました。

朝渋さんからオファーをいただいて、8月19日(水)の7時半から「自分の名前で仕事を広げるSNS発信術」というテーマでお話しさせて頂くことになりました。 7時半は7時半でも、夜ではありません。朝です。 今は、朝渋もオンライン開催になっていて、月額2000円の朝渋ONLINEコミュニティに参加していると、月に4回のイベントを無料で視聴できるんだそうです。 いやー、正直私、朝は本当に弱いので、お受けするかはめっちゃ悩んだんですが。 現状はオンライン開催と言うことですし、せっ

7月29日(水)に代々木八幡クリエイターズミートアップで、雑談させていただくことになりました。

先週、書籍を出すことになったと発表したら、早速tkoの高田さんからお声がけいただき、代々木八幡クリエイターズミートアップに読んでいただけることになりました。 「代々木八幡」クリエイターズミートアップですが、当然ながら、このご時世なのでオンラインです。 これまでのゲストの方々に比べると、広告界隈からかなり離れたお話になると思いますが、雑談ベースで気軽に参加いただければ幸いです。 お申し込みはこちらからどうぞ。

「コロナ禍で問われたメディアの本質的な価値」というテーマで、インタビューをしていただきました。

メディアの未来についての妄想を延々と語った長編のロングインタビューをMarketingNativeさんに掲載頂きましたのでご紹介。 今回のコロナ禍で、個人的にも自分にできることとか、業界がどういう風に変わらなければいけないかとか、悶々と考えることが多かったんですが。 ちょうど、緊急事態宣言開け直後ぐらいのタイミングでのインタビューだったので、かなり本音ベースで偉そうに語ってしまってます(汗) 言葉がちょっと過ぎてる部分は大目に見て頂ければ幸いです。 なお、前半後半の二部

豚組しゃぶ庵の「攻めの閉店」について日経MJに寄稿して、あらためて振り返る豚組しゃぶ庵の思い出

豚組しゃぶ庵には、個人的にもたくさん思い出があるので、閉店のニュースはショックだったのですが、その後のクラウドファンディングを見ていて勇気をもらったので日経MJに寄稿してみました。 私が初めて豚組を知ったのは、2009年。 ONEDARI BOYSとして豚組さんに招待してもらったのが最初のきっかけでした。 当時も、オーナーの中村仁さんの姿勢や、バックグラウンドに大きな刺激を受けたのを今でも良く覚えてます。 コグレさんとモダシンさんのモダフルナイトが毎年のように豚組しゃぶ

7月27日(月)19時の「公式SNS「中の人」に聞くファンコミュニティーづくりの極意」に登壇することになりました。

日経クロストレンドさんのミートアップで「公式SNS「中の人」に聞くファンコミュニティーづくりの極意」をテーマにセミナーをやるということで、二つ返事でモデレーターを引き受けさせて頂きました。 パネリストとして登壇されるのは、セガの中の人と、タカラトミーの中の人。 どちらも、日経クロストレンドさんの記事で印象的な取り上げられ方をされていた方々です。 実は、個人的には、ツイッターの中の人ほど、誤解されている職種はないんじゃないかなと思っています。 セガさんのインタビューに出て