switchのスマブラやって気付いたゲームの面白さとゲームバランスの両立の大変さについて

【注意】老害的なことが書いてあるので今のスマブラが好きな人はブラウザバック推奨。


もう発売から3年経ってるので最新作と言ってしまっていいのかはわからないけど、今さらながら最新作のスマブラをプレイする。

ちなみにスマブラは中学生以来やってない。最後に買ったのがGCのスマブラDXで、Xは友達の家で数回、それ以後のスマブラには触ったことがない。

Xの操作感は覚えていないのでDXと比べることしかできないけど、なんとなくSwitchのスマブラはDXに比べて動きがもっさりしてるように感じる。技がすぐに出なかったり、隙が大きいような感じ(おそらく入力から技が出るまでのフレーム数が長くなってる)。

このあたりの操作感がなんとなくストレスで、「DXの方が面白いじゃん!」とかいう老害みたいなことを思ってしまった。

ただこれはおそらく意図的にやってることで、対人戦のバランスを考慮して「隙が大きいけど攻撃力高いキャラ」とか「隙は少ないけど攻撃力低いキャラ」などを作ってそれぞれのキャラの個性を出して差別化していこうとしてるんじゃないかと思う。

そうしたほうが戦略の幅が広くなって考えるのが面白くなるし、上級プレイヤーがやれば面白いんじゃないかと思う。レーティング戦全盛でEスポーツもある今の時代のゲームとしてはそういう要素に重点を置いた方が良いのはわかる。

ただライトユーザーがプレイして面白いかというと、そうでもない。やはりもっさり感が気になってDXの方が面白かったように感じる。

ゲームは技の出るタイミングが2~3フレーム変わるだけでも全然違う感覚になると思う。DXの場合はバランスの良いフレーム調整からくる爽快感が絶妙だったように感じる。

Switchのスマブラでこのあたりの爽快感を感じないのはDXをプレイしているからかもしれない。初見で最新のスマブラに触れてたりするとそうでもないのかも。もしくはその間のスマブラでいろいろ調整があったのだろうか?この辺りは全然知らないので何とも言えないけど。

たぶん最新作の方は上達してくると面白くなってくるんだと思う。色々コンボ考えられそうだし、戦略練りやすいように感じる。キャラも豊富だし。

ただやはりDXとは別ゲーって感じがする。それはそれで面白いとは思うけど(老害的ですみません)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?